忍者ブログ
本が好き。編み物が好き。甘いものと紅茶が好き。家事は苦手。                            沖縄宮古島のことや京都のこと。時々石けん作ったり。

2024

0427
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011

0917

台風が奇妙な動きをしております・・・。

昨日の時点で、日曜・月曜あたりに沖縄本島に近づくから飛行機あやしいかな~って思ってたんだけど。

今朝起きたら、外は特に強風でもなく、天気もそんなに悪くない。

あれ?台風はどこか行ったのかな?と思ってTVで台風情報を見たら。

昨日までの進路(西へ)から90~180度ほど進路変更をしてた(南へ東へって感じで)。

・・・変な動き。

でも今日この位置なら飛行機大丈夫でしょう。

急いでupしてPC梱包しようと思います。



最後の?宮古島特集~。ドンドンパフンパフン。

まだやるの!?って思った?

ええ、まだやるんですよ(爆)

最後なので我慢してお付き合いくだされ。

8d72c025.jpeg















昨日は台風のせいで天気がひじょーに悪かったので、波も高かった。

昨日書いた「東平安名崎(ひがしへんなざき)」。

dbaca0a1.jpeg















残念ながら天気のせいで全然美しい景色に見えないのですが(爆)

岬の先にぼんやりと灯台が見えています。

岬の先端部分で海を見ると周囲300度くらい全部水平線。

細長ーく伸びた岬と両側の海(日本海と太平洋)が素晴らしい風景なのです。

うん、天気がよければねヾ(´▽`;)ゝエヘヘ



先週友人と一緒に編んだペットボトルカバーに、今日ようやく紐をつけて完成。

110917.JPG




















アトリエの「BAN!BANg!!」さんの「パイナップル編みのペットボトルカバー」
使用糸◆ワクワク♪コットン(毛糸zakkaストアーズ) 水色
使用針◆かぎ針4号
メ  モ◆ワックスコードと、ビーズを2個使用。

もう何回も編んでいるので特に紹介するほどでもないんですけど。

いつも鎖編みとかを使っていた紐をワックスコードにしてみました。

実家に手芸グッズを置いていたので、段ボールをひっくり返してワックスコードとビーズを探して使いました。

0ae25b29.jpeg





















涼しげで可愛い。

私は編んだ紐よりこっちが好みだと感じました。

何となく「ちゅら玉」っぽい。

「ちゅら玉」というのは浮き玉をモチーフにしたアクセサリー?でこういうの↓↓↓。

これからワックスコード&ビーズにしようっと。



では。遅くなっちゃったけど荷造りを。

また京都から~ε=ε= (ノ ̄▽ ̄)ノとぅーっ

↓↓↓クリックしてあげると喜びます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
にほんブログ村
アリガトヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノアリガト♪ 
 
PR

2011

0916

ええ。ええ。今日も宮古島特集でございますよ(爆)

もうかなり飽きてきたかと思われます・・・。

本当は早く「Beaded Cami」を完成させてupしたいんですけど、意外に毎日バタバタ忙しなくて全然進みません。

でももう京都に帰るので早く完成させなきゃ・・・。

それにしてもまたもや台風が近くにいるのが気になります。



ではでは。お構いなしに宮古島の写真を(笑)。

昨日行った「パイナガマビーチ」。

110916.JPG















浮き?に囲まれたところが海中に網がおろされていて安全なので、できるだけそこで遊んだ方がいいです。

時期によってはクラゲとかいるのでね、まあ気をつけるに越したことはない。

ハブクラゲとかだったら大変。

「気をつけてね」って看板も設置してあったのに、それでも網の外側で泳いでいる人達もいた。

下手すると死んじゃうかもしれないのにのんきと言うか危機感がないと言うか・・・怖くないのかな?

私は子どもの頃一度このビーチでクラゲ(何クラゲかわかんなかった)に刺されたことがあります。

私が子どもの頃は網とか設置されていなかった。

身体にくっついてきたのを急いで右手ではらっちゃったので右手の甲からひじのあたりまで腫れちゃった。

お酢とか持っていなかったから仕方なく「つばをつけときゃ治る」をやって~日常でも時々やって~たら1,2週間ほどでキレイに治ったヾ(*^▽^*)ノわはは。よかった。

ついでにここじゃない場所(島の海)で泳いでいる時、となりにしましまのウミヘビが泳いでいたことがあってΣ(- -ノ)ノ ヒョエー!!となったこともありました。

ウミヘビも猛毒の種類もいるので気をつけなきゃ。

922a4bb1.jpeg















砂はサラサラ。

defdaa2e.jpeg















満潮時の波打ち際のラインに流木とか珊瑚のかけらや貝殻。

キレイなのを探して拾うのがちょっと楽しい。

海に行くと月ちゃん(仮)はずーっと砂遊びしているので、私はその近くで貝殻&珊瑚拾い。

そんで。せっかく砂浜にいたのでやってみました。

砂浜で編み物(^_^;)。

ad4f1c39.jpeg















持ち歩き用のガーベラ模様のショールを1段だけね(^_^;)

今年の「毛糸だまvol149 2011年春号」のコラムで「めがね」という映画の紹介がありまして。

私も砂浜で編み物してみたーい、と思ったのでした(1月31日の日記で)。

まあ実際砂浜で編み物するのは大変だとわかった(笑)

風が強かったので日傘とか無理で、月ちゃん(仮)の隣にいなきゃいけないので思いっきり日向だし、完全に砂の上だからショールに砂がつく(爆)

本格的にやる時はもっと色々ちゃんと考えねばなりませんよ。

って他にこんなことやる人がいるかどうかわかんないけど(^_^;)



クリックしていただけると嬉しいです。
 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2011

0915

今日は朝から右腕が「筋肉痛?」って感じで痛くて。

母は「編み物のしすぎだ」と言うのだけど、そんな言われるほど編み物していないし。

そもそも肩こりならわかるけど編み物で筋肉痛になるかいな?

「掃除機のせいだ」と言ったら「はぁ~?」と母と妹に言われた。

京都の自宅で使っている私の掃除機はヘッド部分が自走式で軽いんだけど、実家の掃除機はすごーく重くて。

毎日あんな重い掃除機で家中掃除機がけしているからだ!と。

思ったのですが。

原因は、昨日真剣にプレイした「Wii」のテニスのせいだということに夕方妹と話していて気付きました(爆)

・・・。

部屋の中で足まで動かして真剣にテニスして汗だくになってたせいです(見ていた妹は笑って動画に撮っていた)。

ゲームで筋肉痛になるとはね・・・(爆)。

でも、次の日に筋肉痛になったんだからまだ若いね!と自分を慰めてみたり。

今もPC打ちながら右腕が痛い・・・。



さて、今日も宮古島の写真(多いよ)です。

編み物の話題がないのでずーっとお客様が少ないのですが(爆)

それはもちろんサビシイのですが(ノ_・。)クスン・・・

でも宮古島を紹介し続けるもんねっ(爆)

というわけで(?)、昨日は「西平安名崎(にしへんなざき)」へ行ってきました。

2d4874a0.jpeg















西平安名崎手前の狩俣(かりまた)の浜辺から。

真正面にあるのが池間大橋、右手の陸が宮古島、左の陸地が池間島。

460ed7ac.jpeg















砂浜にイカの甲羅。

429fbd6b.jpeg















「今日のみそ汁にする」と言って蛤を探す我が母・・・。

もっと拾ったのだけど、小さい貝は浜に戻したので家族全員分には足りず、月ちゃん(仮)の分だけ。

美味しそうに食べてました。

374967fb.jpeg















見てくだされ、この透明な海。

海底の石も見える。

(私がカメラ構えている影もばっちり・・・ヾ(´▽`;)ゝエヘヘ)。

829cd6af.jpeg















左に見えるのが西平安名崎の風力発電。

向こうの陸地が池間島、右手のが池間大橋。

・・・手前のぐちゃぐちゃな砂浜が母が蛤を漁った後(* ̄_ ̄)ゞ スミマセン

20917303.jpeg















狩俣にはあの雪塩の製塩所ができていました。

顔はめ込みの立て看板まで用意されているとはスゴイ(笑)

b65ea322.jpeg




















雪塩ソフトクリーム。

ちょっぴり塩気を感じるミルキー(練乳?)な味。

美味しかったです。

「雪塩」は買いませんでしたが、前に紹介した「雪塩ふわわ」(2月5日の記事)はお土産のためにいくつか購入(^_^)

美味しいんだよー。

「雪塩」や「雪塩ちんすこう」は宮古島のあちこちのスーパーで買えるけど、「雪塩ふわわ」や「雪塩ラスク」などのお菓子は直営店?でしか買えないのです。

母まで「帰りの車で食べよう」と言って「ふわわ」買っていた。



f1cf5646.jpeg















「西平安名崎」。

「東平安名崎」もあります。そっちは宮古島といったらこの写真!というくらいよく使われる写真の場所。日本百景にも入っておりますのよ、オホホ。(って写真ないけど(爆)) 友人からの指摘で「日本百景に入っている」というのはデマだと判明しました、トホホ・・・。(9月19日追記)

0c42e3fd.jpeg















西平安名崎に設置されている風力発電。

台風で何回か折れた(爆)

ので羽が小さくなったようです(爆々)。



・・・写真多すぎですかね?

見てくださった方、ありがとうございましたm(._.)m ペコッ

クリックしていただけると嬉しいです。
 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
 

2011

0913

昨日は十五夜。

宮古島では十五夜に五穀豊穣と無病息災を祈願するので、各地区でイベント盛りだくさんです。

近所では家の隣で毎年盆踊りですが、昨日は残念ながら1日雨だったのでどこかのお宅で何かをやったそう(全然知らない(;^_^A アセアセ・・・)。

この盆踊りはちゃんと高い櫓を組んで、食べ物(やきそばとかわたあめとか)のテントもあった。

この櫓を組むのも食べ物のテントも全部近所の大人がやる。

今思うと近所のイベントのわりにはやたら本格的だ・・・。

でも、子どもたちにとって十五夜の一番のイベントは「シーシャガウガウ」(表記違うかもしれませんが)。

自分たちで段ボールとか木材とか布とか色々な材料を使って獅子舞の獅子(方言でシーシャと言う)を作ります。

その手作りのシーシャでお店や家を廻って踊って厄払いをします。

踊ると言っても普通の子ども(小・中学生)なので本格的なものではなく、とにかく上手くシーシャを動かして歯をカチンカチンと打ち鳴らす。

ご褒美にシーシャの口の中にお金を入れてもらう。

数百円入れてもらったら十分ですが、飲み屋街に行くと酔っ払ったおじさんたちが気前よく紙幣を入れてくれることもたまにあるらしいです。

私は飲み屋周辺に行ったことはないので聞いた話です。

子どもにとってはお小遣いは増えるし、友達と堂々と夜遊びができる楽しいイベント。

宮古は飲み屋街でも都会の繁華街のように危なくないので・・・と言ってもそれは私の子どもの頃の話、今はどういう状況かわかりませんが。

ただ知らない家やお店に飛び込んで踊る度胸が必要だし。

それに宮古のおじさんたちは子どもにも容赦ないので(爆)シーシャの作りが悪かったり、踊りが適当だったりすると「何かそのシーシャは」とか「もっと上手に踊らんか」とヤジられる・・・。

結構心が強くないと楽しめないイベントですね(;^_^A アセアセ・・・

私は1回だけ行ったような行かなかったような、あんまり記憶がない(苦笑)

たいていは家にやって来る知らないシーシャや友達のシーシャで楽しみました。

だいたい中学生くらいになると恥ずかしさが勝ってくるから、小学生が中心かな?

家を訪問するので9~10時には解散でしょう。飲み屋街で粘る子たちもいるかもしれないけど、飲み屋でもあんまり遅くに子どもが来たら「こんな遅くまで何やってるかー」と追い出すだろうと。

十五夜のお団子も、ちょっと違う。

110913.JPG















「ふきゃぎ」という名前のお餅。

もち米とうるち米でできた餅でまわりにゆで小豆がくっついている。

これは池間島方面の「ふきゃぎ」で、昨日30数年生きてきて初めて見た(爆)平良市の方の「ふきゃぎ」は餅が平たくて豆が茶色でした。

この餅、なーんにも味がないの(爆々)。

ので、ただゆでただけの小豆があまり好きじゃなかった小さい頃は、豆をひょいひょいっとよけて砂糖につけて食べていました。



全然関係ないですけど。

先日咲いていたドラゴンフルーツの花。

b00bb2be.jpeg




















さすが同じサボテンの仲間だから、月下美人の花に似ている。

大きいですよね。

夜(か朝早く)だけ咲きます。



母の「Beaded Cami」は進まず、小さい物をちょっと編みました。

できたらまた明日~。

クリックしていただけると嬉しいです。
 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
 

2011

0908

昨日は友人が遊びに来てくれて、お喋りをしながら編み物を少し。

先日電話をした時に、たまたま同時期に宮古島に帰ることが判明した友人で、一緒に何か小物を編んでくれる約束をしていたので。

これまでブログにupした物の写真とかを見てもらったり・・・無理矢理見せたとも言う(爆)。

京都にいる時はたまに遊びに来るらっか星人に見てもらうだけなので嬉しくて、「こういうのも編んだよ!」とか、こー学校で描いた絵を家に持って帰ってきてお母さんに見せる子どもみたいな感じ・・・。

数日前には妹にも無理矢理見せて疲れさせたのに。

友人が上手く相槌をうちながら見てくれるので、また調子に乗って見せてしまった(;^_^A アセアセ・・・

使えてすぐ完成できる物を、ということで今まで何回か編んだ、アトリエの「BAN!BANg!!」さんの「パイナップル編みのペットボトルカバー」にしました。

私はその友人が編み物をしているのを見たことがなかったので、最初から教えるのかな?と思っていたのだけど、「編んだことあるよー」だったので、とてもスムーズでした。

お喋りしながらとりあえず底の部分を終わったぐらいで「また明日来るね~」と帰って行きました(家が歩いて3分もかからないような近所なのです)。

今日完成できそうだけど、パイナップル模様に入るからややこしいかもしれない。

友達とお喋りしながら編み物できるなんてすごく楽しい~(^_^)



火曜に消防署をちょっと見学してきました。

1752ba1e.jpeg















運転席に座らせてもらったり、色々なところに乗せてもらったり。

月ちゃん(仮)は消防車を見たことなくてあんまりわかっていなかったけど、救急車は京都でよく見て知っていたので、中を見せてもらって座ったりしていました。

一生乗らない方がいい車だし、貴重な体験だ(^_^)

駐車スペースの一角に怖い人形・・・。

d0dad206.jpeg




















救助の訓練用の人形らしいけど、この置き方とか怖いって!

視界に入る度にぎょっとした(^_^;)



日が違うけど、月曜に多良間島から帰ってきた妹のお土産。

多良間牛のハンバーガー。

6895e1c1.jpeg















空輸してきて(多良間島はちょっと遠いので飛行機で)、オーロラソースがべたべただったからラップで包んで包丁で切って食べた。

42b8633c.jpeg















口に入れた瞬間、( ̄□ ̄;)!!

まだ噛んでもいないのにすごい肉の感じ。

ちゃんとしたところで食べるハンバーグステーキのお肉で作ったハンバーガー、でした。

すごい!美味しい!と絶賛したら。

「空輸したかいがあった。500円もしたんだよ。」と。

500円のハンバーガー!?と一瞬びっくりしたけど、この肉なら500円はありです。

よく考えたら、内地なら何だかお洒落なハンバーガー屋さんなら普通にそれくらいあるし、ご当地ハンバーガーって高いよね。

500円でこの肉なら安いかも?と思い直しました。



↓クリックしていただけると嬉しいです。
 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2011

0907

月曜、火曜と池間島へ。

子どもの頃は船で渡っていましたが、今は橋が架かっているので車でそのまま渡れます。

池間大橋の写真。向こうに見えるのが池間島。

a661665b.jpeg















日が陰ってしまったのでちょっと暗い・・・。

宮古島自体が沖縄県の離島ですが、宮古諸島?なのでさらにいくつか離島があります。

では、宮古島側から撮った海の写真。

いつも写真はある程度加工していますが、海の写真は加工すると色があやしくなるのでサイズとかそういうのだけ触りました。

2e258fb5.jpeg















63a6f7ed.jpeg















浅いところは緑よりの色、深いところは濃い青、さらに濃い群青?って感じですかね。

b3aea8aa.jpeg















遠くに見えているのは大神(おおがみ)島。

d8514fc9.jpeg















大神島のアップ。

残念ながら、結構波が高く荒れていたので海の色が白っぽい。

これは「天気のいい時はもっと美しいのよ!」という地元民の意地(笑)



池間島へは、月曜は挨拶に行ったのですが、昨日もわざわざ行ったのは新聞で「琉神マブヤー」のロケがあると知ったから。

「琉神マブヤー」は、沖縄で大人気の特撮ヒーローもの。

と言いつつ県外に住んでいる私は現実の放送を見たことはないんですけど(^_^;)

何年か前に友達に教えてもらってから、その面白い設定に興味を持っていました。

数日宮古で「アララガマ魂」を手に入れるためのロケをするそうで、昨日は池間島でクイチャー(踊りです)のロケということ。

で、見に行ったんですけど。

大人気ヒーローなのでもっと観客がいるかと思ったけど、思ったよりいない。でも池間島にこんなに子どもがいるのか?と不思議に思うくらいにはたくさんの子どもたちがいました。

↓公民館に集まる人々(笑)

38024e5a.jpeg















実は結局マブヤーは見えなかった(´ヘ`;)

公民館の中でクイチャー踊ってたり、広場でクイチャー踊ってたりで、肝心のマブヤーはいつまでも出てこなかった(笑)

1時間ちょっといたんですけど、「マブヤーの撮影は夜になってから」というお知らせでみんな帰って行きました。もう夕ご飯の時間だし(笑)

公民館の中でヘアメイクされてる若いお兄さんがいて、あれがマブヤーかな?と思いました。

変身前のお兄ちゃんじゃあ何かわからん・・・からもういいか、と。

何しに来たんだろう?クイチャーを見に?(笑)と思いましたが、月ちゃん(仮)はずっと砂遊びができてかなり楽しんでいたのでまあいいか。

affe650b.jpeg















公民館前の広場でクイチャーを踊るために集まる人々。

と、一人だけひたすら砂遊びを楽しむ月ちゃん(端のピンクの服の子)。

砂浜の砂なのか、白くてサラッサラ。



うん、砂遊びに行ったんだよね。

「何で池間のクイチャーじゃないか、池間のを使うさー」と後ろのおばあたち(母含む)がぶつぶつ言うとった(クイチャーを踊っている曲が池間島のクイチャーの曲じゃなかった)。

 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2011

0906

昨日は朝から買い物に出たり、庭で遊んだりしました。

父が帰省に合わせて庭にブランコを作ってくれたのでブランコ。

110906.JPG




















「今度はすべり台で遊びたいな~」と言う月ちゃん(仮)・・・ここは公園ではありませんよ・・・。

プールをしたり、サッカーボールで遊んだり。

その合間に庭にある南国っぽい木を撮ってみた。

ハイビスカス。
9d76fa23.jpeg



















51ce5548.jpeg




















ドラゴンフルーツ。

時期が終わってしまったのでラスト?1個。

532f0046.jpeg















グァバ(バンシロウ)。

48efa4fe.jpeg















ブーゲンビリア。



午後からは橋を渡って池間島にも行きました。

また次に。

今日もこれから池間島へε=ε= (ノ ̄▽ ̄)ノとぅーっ

 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2011

0826

飛び出して怖かった記事には、皆様温かいお言葉をありがとうございました。

一晩寝たらたいていのことは忘れている鳥頭なので、もう大丈夫ですよー(爆)

山田君(仮)が帰ってきて、泣いている私に「え?どうしたどうした?」と聞いていた時に、月ちゃん(仮)が「あのね、月が道路に飛び出しちゃったの。それでお母さんが怖いって泣いてるんだよ」と説明していたのを思い出して笑っちゃいました。

それで山田君がびっくりして怒るかと思いきや「あーそうか。道路に飛び出したら危ないからダメだよ」と言い、月ちゃんが「うん。そうだよね。もうしないよ」と。終わった。

何なんだこの温度差は!(笑)

いや、いいんだけどね。何もなかったし。これでより気をつけるようになれば。



「マブイ(魂)を落としたから石を拾う」という沖縄の慣習にも興味を持っていただいて嬉しいです。

子どもの頃は単に慣習でやっていたことなので正しいやり方を知らなかったのですが。

今回心から「マブイを落とした!」と思ったのと、「家の中ではどうするの?」というご質問もあったので母にやり方を確認しました。(※沖縄でも地域ごとにやり方が違うかもしれません)

以下母との会話。



母:「拾う石は3個。1日わきの下に挟んでー」

私:「え?わきの下?そんなとこにどうやって1日中挟んどくの?」

母:「じゃあ胸でもいいよ、胸ポケットに入れておいて。」

私:「ふうん。身に着けておけばいいということ?」

母:「うんうん。その後は3日火の神様に預けて」

私:「私火の神様持って(いいのか、神様なのにこの表現で!爆)ないよ?」

母:「ああ山田家の神様がいるじゃない。そっちにしたら?」

私:「んーでも、私自身は沖縄の土着信仰(祖霊信仰のこと)だから。じゃあ火の神様にお水あげとく。で、その後石は?」

母:「庭とか、人に踏まれないところに出したらいい」

私:「家の中で落とした時はどうするの?」

母:「家の中だったら逃げていかないから、戻ってきてくださいって言えばいいさ。火の神様に」



と、おおまかにこんな感じでした。

注釈をいーっぱいつけないと色々何言ってるの?なんですが(笑)一応順番に。

まず、沖縄の考え方というか精神というかそういうものは、沖縄本島の代表的な方言で「てーげー(適当)」「なんくるないさー(何とかなるさ)」という言葉があるように、ユルイです(笑)。

よく言えば「おおらか」「柔軟」、悪く言えば「適当」(でも適当って元の意味はまさに適している、ちょうどいいだったはずだよね?今はいいかげん、って感じで使われることが多いけど。)。

そんなに必死に頑張らない。

と言っても、宮古島の方言に「あららがま」という「何くそ!」って感じの意味かな?自分を鼓舞する言葉もある。

だからちゃんと頑張りもするよ、と言おうと思ったんだけど。

でも「あららがま」は「今にみてろ」的なニュアンスもあるそうなので・・・結局のところ「今すぐは頑張らず、いずれ何とかなる」なのかも(;^_^A アセアセ・・・

こういう、考え方がおおらかだから(爆)という部分をわかってもらわないと、色々いい加減すぎる!と思われてはちょっと悲しいので先に説明させてもらいましたヾ(´▽`;)ゝエヘヘ

「わきの下に」が「胸、胸ポケット」で「身に着けていればいい」までユルクなってますからね・・・。

いい加減じゃないんですよ、私の感覚で表現させてもらえば「そんな細かいこと神様は気にしない!」です(笑)

火の神様というのは、沖縄の台所に奉られている神様のことで全部の家にいます(たぶん)。

普段はお水等をお供えしていて、何かする時(盆、正月とかイベントがあったりユタが拝んだりする時)は食べ物とか色々たくさんお供えします。

今私の家はIHなので、「火もないのに火の神様というのもどうなんだろう・・・?」と思い、奉っていませんでした(おおらかはどこへ行った!?)。

沖縄人の母はここで「山田家の神様に」と言っておりますが(おおらか!)。

山田家の神様を信仰しているならともかく、沖縄信仰の私が、沖縄信仰の儀式(?)を、人様の神様にするというのはどうだろう?と思ったので。

IHに火の神様を奉る方を選びました・・・(笑)

だって、1つのズレならまあいいかだけど(私基準)、全部が全部ズレてるよね!?

さすがに神様も「そりゃあんた色々大雑把すぎるだろ・・・」って困惑しちゃうかもしれない。

で、「家の中なら逃げていかない」。

私の感覚的な表現になりますけど、外でマブイを落とすと外は開けているのでふわふわとどこかへ行ってしまうと。

その前におそらくマブイが入り込んだであろう石を拾って身につけ神様にお願いして、自分に戻す。

家の中だったら逃げずにそこらにマブイがあるので、神様にお願いして戻す。

こんな感じでしょうかね?



だいたい説明できたかと思います。

疑問があったら聞いてください、母に聞きます(笑)

で、私は昨日石をティッシュに包んで下着(ブラジャーのことですね)に入れて過ごしていたわけです。

夜シャワーを浴びようと服を脱いだら、無いの。

Σ(- -ノ)ノ エェ!?何で?

・・・こんなところから気付かず落とすってあるかね・・・。

(-_-)゙ウ-ム、と、ちょっと困りましたが。

これは、マブイが戻ったのだな。

と思うことにしようと(笑)

念のため今朝母に「なくなっちゃった」と報告。

「マブイが戻ったと思っていい?火の神様にはお礼言うから」と言うと。

「あー。うんうん、そう思ってればいいさ。念のために線香あげとくよ」と。

だから。もうマブイは戻ったの!もう元気なの!(笑)



沖縄人みんなが同じくらいユルイとは言いません・・・儀式とかはもっとちゃんとしてるしね。

でも、そういう気持ちで生きた方がいいと私は思っているので。

「マブイの入っている大事な石落としちゃったかも!どうしよう!」って不安な気持ちになるより、「ああ、きっと戻ったからどこかいったんだなー。お礼しよう」って。

何より、何事もなく無事でよかったから感謝ですね。

 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2011

0419

昨日の「HEY!HEY!HEY!」の沖縄特集で、GACKTさんが沖縄出身だと初めて知った(爆)

かなりの驚きでしたが。

でもそれ以上に衝撃だったのが、スリムクラブの真栄田さんの話。

替え歌でも著作権があるかもなので(笑)全文は載せられないけど。

「病気のお父さんが家に帰ってくるので、家を暖めようと思ってコンロの火をつけ♪ 家を燃やしてしまった~♪」って。

Σ( ̄◆ ̄;!!



お母さんは「暖めすぎよ」と言ってくれたらしいです。

何て言うか何て言うか。

自分の家を燃やした経験を持つ人が世の中にどれだけいるかと!!

ユーモアのある、というかもーすごい器の大きなお母さんだ・・・。



沖縄の方言は、他の地方のものと比べても「え?何語?」と言われることが多いですね(・m・ )クス

それはたぶん方言が単語でなくて全文章だからだろうな、と思う。

例えば関西弁で言うと、「最近どないでっか?」「ぼちぼちでんな」みたいな(現実にそんな会話してる人見たことないけどねっ!・笑)。

「どない」とか「ぼちぼち」が方言で。

もちろん語尾も方言だけど、語尾はどの土地だって当たり前に違うから、みんなおおよその推測ができると思う。

でも沖縄は文章のほとんどが方言だから、おばあ(雑に呼んでいるのでなく、沖縄では「おばあ」がお祖母さんの正しい?呼び方なのです)とかが話している会話は標準語の単語は出てこないと言っても過言ではないと思う。



ところで、「沖縄の方言」ってまとめて言ってますけど、沖縄の方言と言っても島によって全然違います(さらに言えば同じ島でも、集落によってまた違います)。

私がわかるのはかろうじて宮古島の方言ですよ。

沖縄本島の方言を聞かれても、ナイチャー(日本本土の人という意味)と同じくらいしかわかんないですからね。

「ようこそ」だけでも沖縄本島は「めんそ~れ」だし、宮古だと「んみゃーち」で全然違うから。



そんで、ちょっとさびしいことかもしれないけど、私の年代くらいまで来るともうALL方言の会話なんて喋れない。

せいぜい、面と向かって聞いてたら何となく意味はわかる、くらい(爆)

おばあと電話で会話するのは不可能(爆々)。

昔は、あんまり年寄りと交流しなかった私がわかってないだけで、他の友達はわかってるのかなーと思ってたけど、そりゃ個人差はあるにしても特にそういうわけでもないことがわかった。

だって、前に私の母親も「おばあたちが何を言ってるかわからん」って言ってたから(・m・ )クス(これは集落の違いも関係していると思われる)。

TVやらのメディアが普及するにつれて標準語が浸透するから、どんどんわからなくなっていくんだなー。

だから、さびしいことだけど仕方ないと言えば仕方ない。

私は「方言とか喋れる?」って言われたら、上記の説明をしてから小学校のときに劇でやった台詞を言うことにしてます(^_^)

私の台詞は「アンマー、ウトゥルスムヌウトゥルスムヌ、エーンエーン」だけだったけど、他の台詞も覚えていて。

「コノ、クスンギパタキャヌキャーヤ、ヌンマードゥーマイプカリッティヌーヌヤクマイタタン、アンツカラガコノバガイカディー、ティーアーシタイヌヤッスガコノトッシャーヤー、ナラン!」。

カタカナ表記でも表現が難しい発音だから、厳密に言うと間違っているかもしれないけど。

「アンマー」の方の台詞は、私の年代でも「お母さん、こわいよこわいよ、エーンo(T(エ)To)(oT(エ)T)oエーン」ってわかるはずだけど、長い台詞は半分くらいしかわかんないと思う、たぶん。(笑)

出てきている標準語は最初と最後近くの2回の「コノ」だけ(笑)

( ̄∇ ̄;)アハハハ!

こりゃ何語だよ!?って話になるのは当たり前だ。



数年前に宮古島に里帰りしたときに、島で局地的に大ブレイクしていた下地勇さんってアーティストがいました。

歌詞を全部(?)宮古島の方言で歌っているの。

「おばぁ」とか、5万人が涙したと言われる(私が勝手に言ってるだけヨ。宮古島全人口がそれくらい)。

京都に戻って来るときには、私もちゃんとCDを買って帰りました(笑)

私には何を言ってるのかわからないくらい方言たっぷりの、でも地元の人なら「わかる!」って思えるフレーズがたくさんある歌ばっかり。

興味がある方はレンタルして聞いてみてください(レンタルにあるかどうかはわからないけど・・・)。

方言の歌詞だけど、ちゃんと日本語訳(爆)がついてるから大丈夫!

【送料無料】天 ...

【送料無料】天 ...
価格:2,625円(税込、送料別)
 




追記:YouTubeに動画があったので貼りたかったのだけど、できなかったのでリンクだけでも。

youtu.be/0Rjl0XOfhPM



↓↓↓クリックしてもらえると、調子にのって更新したりします(爆)
 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2011

0205

昨日に引き続き全く編んでません(きっぱり)。

昨日から今朝までは掃除を頑張ってて。

今日は友人が遊びに来てくれたので、午後からまったりお茶してました。

(  ゜  ▽  ゜  ;)アッ!

食べたケーキを撮って載せればよかったー。

写真を撮る事など思いもせずにがっついてしまいました(^_^;)

おいしかったです(^_^) (そんなこと聞いたって何の意味もない)。

んー。

じゃあボタン付けでもしてペットボトルカバーでも載せるかなー?

って思ったんですけど。

中に入れるペットボトルがないや。

あーららー。

でも画像何にもないとつまんないですよねー。

あ、画像あってもつまんないよ、って突っ込みは要りませんよヾ(´▽`;)ゝ



じゃあ宮古島のお菓子の紹介でも。

110205.JPG















12月に里帰りした時に空港で買った「雪塩ふわわ」。

メレンゲ菓子です。

甘いんですけど、ちょっと塩気があってココナッツも入ってます。

美味しいです。

蓋つきの器に入れたけど、きっと今日で全部食べてしまう。

あ、楽天にも1店だけありますね。


宮古島の雪塩はミネラルが豊富で、2000年にギネスの認定も受けました。

あれ?

今家にある雪塩のパッケージを見たけど「世界一~」のシールが貼られていない・・・?

ということは記録をぬりかえられてしまったのかな?

まあでも世界一だろうがなかろうが、ミネラルがめちゃくちゃ含有されていることに違いはないから(^_^)

すごーく細かくサラサラでパウダー状の塩。

で、雪塩を使ったスウィーツが色々作られました。

もちろん「雪塩ちんすこう」もあります。

これは普通のちんすこうに比べて甘さ控えめで食べやすい。

販売している「雪塩菓房」は宮古空港と那覇市内に店舗があります。

宮古島の雪塩公式サイト

宮古島に旅行される際にはお土産にどうぞ~。

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カウンター
ブログ内検索
最新コメント
[01/20 シンク]
[01/20 yoo]
[01/05 シンク]
[01/04 yue]
[12/31 シンク]
プロフィール
HN:
シンク
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
本・編み物
自己紹介:
沖縄の宮古島出身、京都在住。

□■ 家族 ■□
夫*山田君(仮)
娘*月ちゃん(仮) 3歳

□■ 好き ■□
本。漫画。編み物。作ること。
チョコレート。甘いもの。紅茶。
食べる。お喋りする。歌う。
いい香り。

□■ 嫌い ■□
トマト・レバー
くさい匂い
メール
オープンはちょっとやだなぁなコメント等はこちらへどうぞ
Ravelry


バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP