本が好き。編み物が好き。甘いものと紅茶が好き。家事は苦手。
沖縄宮古島のことや京都のこと。時々石けん作ったり。
2006
昨日の長ーーい日記を読んでくれた方、どうもありがとうございますm(。_。;))m ペコペコ…
今日も長いですよ、たぶん。
さて、夜中まで飲んでいたせいで、朝食の時間ギリギリに起き出した山田君(仮)と私(他の方はちゃんと起きてご飯を食べていた、タフですね・・・)。
朝食はバイキング形式だったが、終了15分前だったので何もない・・・まあ別にいいの。
ほんとに何もない、中から、何とか見繕って食べようとしている我々を哀れに思ったのか、ホテルのスタッフの方が「ベーコンどうぞ」とわざわざ何枚か焼いて持って来てくれた。ちょっと恥ずかしい・・・。
山田君(仮)は何かジュースを飲んでいたけど、私は食事中にジュース飲めない人なので飲まなかった。
しかしなんと!このジュースがあの!「ごっくん馬路村」だったのだ!!!!
いや、こんな盛り上げる必要はないんだけど、ねヾ(´▽`;)ゝエヘヘ
ロビーに集合するとま●●●さんに言われたのだ、「朝食のジュース飲んだ?おいしかったよね!」。そして手には「ごっくん馬路村」を持っている。
あ、そうだそうだ。買おうと思ってたんだ。忘れるとこだった~。
山田君(仮)も「すごくおいしかった!」と盛り上がっている。
ほぉ~、そんなにおいしいんだ。
私は今まで2×年生きてきて、こんなに大絶賛される飲み物を初めて見ました・・・。
そんなにおいしいならハトリーの分も、と3本購入。
ホテルの前で記念撮影をして出発~、ところがすぐにコンビニに寄る。私は中に入らずにダラダラしていると。
「シンク!並んでるよ!」
∑( ̄□ ̄;)ナヌッ!?
ダッシュでコンビニに入ると、ほんとだ!レジの隣りにポーションが3列に並んでいる!(((( *≧∇)ノノノキャーッ♪
即買い!見ると隣で何故かめ●ちゃんも買っちょる(笑)
車に乗ってドキドキ開けてみる。
お願いっ、1番目か2番目っ。
・・・・・・6番目・・・・・・じ、地味すぎる・・・。。(o_ _)oバタ
め●ぽんは見事主役壜の2番目を当てていた・・・やるね・・・。
ぁぁ、お願い戻ってもう1本買わせて・・・とブツブツ呟く私はもちろんスルーで、みんなでヤ・シィパークへ。
海辺を歩くと色々なアスレチックがある公園を発見。
ぶら下がってグルグル回る遊具がある(こうとしか説明できないので勘弁)、わー面白そー、子供たちが遊んでる中に図々しくも乗り込んでゆく私。
いつの間にかちょっとずつ子供たちが後ずさりして行って、遊具を私たちで占拠してしまっていた。ありゃりゃ、悪いことした。
しかしあの遊具でも遊びたい、ああ、あれはなんだろう、と迷惑な大人たちは次から次へと遊具を遊び歩いた。
ひとしきり遊んで、さあ戻ろうか、と車に向かう。しかし私は心残りがあった。
あのグルグル回るブランコみたいなのに乗ってない、乗りたい・・・よし、こっそりちょっとだけ乗ってこよう、ダッシュして追いつけばいいさ。
ダッシュして遊具に乗って、グルっと1周。よし戻るか、と見るとめ●ちんとか●●●君とHちゃんがこっちに向かって駆けて来る。
え?え?どうしたの?みんなも乗りたかったの?とのんきなことを考えていたが違った・・・たどり着いた方々はすごいいきおいで遊具を回し始めた。
うぎゃぁぁぁぁぁぁ・・・。
その後、1時間おきに上がったり下がったりする(何だこの説明)道路を見に行きました。

可動橋なんだけどね、ぐぐーっと目の前に道路が起き上がってくるの。
動き出す前はあの上に乗ってみたい、と思ってたんだけど、この道路、片側の端が上がるにつれてもう片側の端は下がることがわかった。
これは乗れないね、乗ってたら滑って落ちて命がなかったね。
しかし道路が起き上がってくるのを見ていると、脳が理解できないらしく、感覚がおかしくなってきました(さっきのブランコのせいもあるかもしれません)。
アンパンマンミュージアムへ。
やなせたかしさんが高知の出身だそうで、山のふもとにアンパンマンで観光客を誘致している街がありました。
道の駅のトイレのタイルもアンパンマン、道の街灯にぶらさがっているアンパンマン、スーパーの前で売ってるカステラもアンパンマン。(しかしこのアンパンマンカステ~ラは意外においしかった)。
ロールパンナちゃんが悪の心も持っていることを初めて知りました。
そして1番初めに描かれたアンパンマンはひょろっとしてるし、おっさんチックな顔で手も5本指で、ちょっと気持ち悪かった。
南国の道の駅で文旦の大袋を買ってみんなとお別れ。マタネ~・・(oT-T)尸~~
再び高速を飛ばして京都へ・・・おそろしく眠くて、歌いながらお菓子を食べ続けながら、なんとか無事に京都に到着しました。
ついでだからハトリーにお土産を渡して帰ろうと、電話をかけてハトリー家に寄る。
文旦と龍馬ノートと「ごっくん馬路村」を渡すと予想外の反応が。
「あああああ!!『ごっくん馬路村』~!!」
すごく喜んでくれている・・・そういえば以前「すっごくおいしいジュースがあって~ほにゃらら、友達が1ケース買っていた」という話をしていた、ことをこの瞬間思い出した。これのことだったのか・・・。
「ごっくん馬路村」この地味な見た目と名前で、人気は全国的なのか。
ポーションじゃなくこれをたくさん買ってくるべきだったんじゃ・・・。
はぁ~・・・(´・`)長かった(爆)
読んでくれた方、ほんとうにありがとうございました(笑)
今日も長いですよ、たぶん。
さて、夜中まで飲んでいたせいで、朝食の時間ギリギリに起き出した山田君(仮)と私(他の方はちゃんと起きてご飯を食べていた、タフですね・・・)。
朝食はバイキング形式だったが、終了15分前だったので何もない・・・まあ別にいいの。
ほんとに何もない、中から、何とか見繕って食べようとしている我々を哀れに思ったのか、ホテルのスタッフの方が「ベーコンどうぞ」とわざわざ何枚か焼いて持って来てくれた。ちょっと恥ずかしい・・・。
山田君(仮)は何かジュースを飲んでいたけど、私は食事中にジュース飲めない人なので飲まなかった。
しかしなんと!このジュースがあの!「ごっくん馬路村」だったのだ!!!!
いや、こんな盛り上げる必要はないんだけど、ねヾ(´▽`;)ゝエヘヘ
ロビーに集合するとま●●●さんに言われたのだ、「朝食のジュース飲んだ?おいしかったよね!」。そして手には「ごっくん馬路村」を持っている。
あ、そうだそうだ。買おうと思ってたんだ。忘れるとこだった~。
山田君(仮)も「すごくおいしかった!」と盛り上がっている。
ほぉ~、そんなにおいしいんだ。
私は今まで2×年生きてきて、こんなに大絶賛される飲み物を初めて見ました・・・。
そんなにおいしいならハトリーの分も、と3本購入。
ホテルの前で記念撮影をして出発~、ところがすぐにコンビニに寄る。私は中に入らずにダラダラしていると。
「シンク!並んでるよ!」
∑( ̄□ ̄;)ナヌッ!?
ダッシュでコンビニに入ると、ほんとだ!レジの隣りにポーションが3列に並んでいる!(((( *≧∇)ノノノキャーッ♪
即買い!見ると隣で何故かめ●ちゃんも買っちょる(笑)
車に乗ってドキドキ開けてみる。
お願いっ、1番目か2番目っ。
・・・・・・6番目・・・・・・じ、地味すぎる・・・。。(o_ _)oバタ
め●ぽんは見事主役壜の2番目を当てていた・・・やるね・・・。
ぁぁ、お願い戻ってもう1本買わせて・・・とブツブツ呟く私はもちろんスルーで、みんなでヤ・シィパークへ。
海辺を歩くと色々なアスレチックがある公園を発見。
ぶら下がってグルグル回る遊具がある(こうとしか説明できないので勘弁)、わー面白そー、子供たちが遊んでる中に図々しくも乗り込んでゆく私。
いつの間にかちょっとずつ子供たちが後ずさりして行って、遊具を私たちで占拠してしまっていた。ありゃりゃ、悪いことした。
しかしあの遊具でも遊びたい、ああ、あれはなんだろう、と迷惑な大人たちは次から次へと遊具を遊び歩いた。
ひとしきり遊んで、さあ戻ろうか、と車に向かう。しかし私は心残りがあった。
あのグルグル回るブランコみたいなのに乗ってない、乗りたい・・・よし、こっそりちょっとだけ乗ってこよう、ダッシュして追いつけばいいさ。
ダッシュして遊具に乗って、グルっと1周。よし戻るか、と見るとめ●ちんとか●●●君とHちゃんがこっちに向かって駆けて来る。
え?え?どうしたの?みんなも乗りたかったの?とのんきなことを考えていたが違った・・・たどり着いた方々はすごいいきおいで遊具を回し始めた。
うぎゃぁぁぁぁぁぁ・・・。
その後、1時間おきに上がったり下がったりする(何だこの説明)道路を見に行きました。

可動橋なんだけどね、ぐぐーっと目の前に道路が起き上がってくるの。
動き出す前はあの上に乗ってみたい、と思ってたんだけど、この道路、片側の端が上がるにつれてもう片側の端は下がることがわかった。
これは乗れないね、乗ってたら滑って落ちて命がなかったね。
しかし道路が起き上がってくるのを見ていると、脳が理解できないらしく、感覚がおかしくなってきました(さっきのブランコのせいもあるかもしれません)。
アンパンマンミュージアムへ。
やなせたかしさんが高知の出身だそうで、山のふもとにアンパンマンで観光客を誘致している街がありました。
道の駅のトイレのタイルもアンパンマン、道の街灯にぶらさがっているアンパンマン、スーパーの前で売ってるカステラもアンパンマン。(しかしこのアンパンマンカステ~ラは意外においしかった)。
ロールパンナちゃんが悪の心も持っていることを初めて知りました。
そして1番初めに描かれたアンパンマンはひょろっとしてるし、おっさんチックな顔で手も5本指で、ちょっと気持ち悪かった。
南国の道の駅で文旦の大袋を買ってみんなとお別れ。マタネ~・・(oT-T)尸~~
再び高速を飛ばして京都へ・・・おそろしく眠くて、歌いながらお菓子を食べ続けながら、なんとか無事に京都に到着しました。
ついでだからハトリーにお土産を渡して帰ろうと、電話をかけてハトリー家に寄る。
文旦と龍馬ノートと「ごっくん馬路村」を渡すと予想外の反応が。
「あああああ!!『ごっくん馬路村』~!!」
すごく喜んでくれている・・・そういえば以前「すっごくおいしいジュースがあって~ほにゃらら、友達が1ケース買っていた」という話をしていた、ことをこの瞬間思い出した。これのことだったのか・・・。
「ごっくん馬路村」この地味な見た目と名前で、人気は全国的なのか。
ポーションじゃなくこれをたくさん買ってくるべきだったんじゃ・・・。
はぁ~・・・(´・`)長かった(爆)
読んでくれた方、ほんとうにありがとうございました(笑)
PR
Post your Comment
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
ブログ内検索
最新記事
(01/01)
(12/30)
(12/29)
(12/28)
(12/26)
最新コメント
プロフィール
HN:
シンク
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
本・編み物
自己紹介:
沖縄の宮古島出身、京都在住。
□■ 家族 ■□
夫*山田君(仮)
娘*月ちゃん(仮) 3歳
□■ 好き ■□
本。漫画。編み物。作ること。
チョコレート。甘いもの。紅茶。
食べる。お喋りする。歌う。
いい香り。
□■ 嫌い ■□
トマト・レバー
くさい匂い
□■ 家族 ■□
夫*山田君(仮)
娘*月ちゃん(仮) 3歳
□■ 好き ■□
本。漫画。編み物。作ること。
チョコレート。甘いもの。紅茶。
食べる。お喋りする。歌う。
いい香り。
□■ 嫌い ■□
トマト・レバー
くさい匂い
カテゴリー
東日本大震災への支援(編み物好きな方向け)
Ravelry
アクセス解析