本が好き。編み物が好き。甘いものと紅茶が好き。家事は苦手。
沖縄宮古島のことや京都のこと。時々石けん作ったり。
2006
(長いよ!覚悟してね!)
内地に住んで一番の違和感って、あっさり県をまたいでしまうことかもしれない。
沖縄に住んでいた頃は、県をまたぐ時は旅行。しかもかなりの旅行。
ところが京都に住んでいると、映画を見に行くのにもあっさり滋賀に行ったり、「どこか遊びに行く?」「神戸にでも行くか?」と突然兵庫へ行ったり、終電を逃した友達を送って夜中に奈良に行ったり、ドライブしているうちに鳥取砂丘で朝を迎えたりする。
そういうナイチャー(内地人の意。内地とは日本本島のこと)でも、さすがに京都から高知は間違いなく旅行。
じゃーん、この日記にして初の旅行記!(いや、ごめん、たいしたこと書かないけどさ・・・)。
今日、明日と、山田君(仮)の友人たちと高知で合流して、一泊二日の旅行です。
・・・そう一泊二日で高知・・・何ておそろしいハードスケジュール・・・。
我々は土曜の朝京都を出発して昼に高知入り、日曜の夕方には高知を出て京都に帰ってくるのです。
社会人って大変だ・・・。
朝からバタバタしつつも、高速を飛ばして待ち合わせの1時半前に無事に高知のSAに到着~。
わー!久しぶりー!と盛り上がった後は、3台並んで高速を降り、南国市の道の駅でお昼ご飯を食べた後、ホテルに向かいました。
海辺のホテル・・・ロビーやらはともかく、部屋の前の廊下は私にはマンションに見える。元々はマンションだったのかね?
部屋も広くていい部屋~・・・・・・( ̄□ ̄;)ギョッ!
何だ、この布団の敷き方・・・。
掛け布団が、縦半分に折られて寝転んでいる。実はもっと正直に言うと、人が入っている白い袋が布団に寝かされているように見えた。
なんと怖い敷き方をするのか、このホテル・・・。(ぁぁ、写真に撮ってくるんだった)
そして広いベランダから窓の外を見るとう、み・・・パゴダ???何故高知の田舎(失礼)にパゴダ???
わー!ベランダから海が見えるねー!の感動を帳消しにしてしまうほど、ベージュの仏塔は存在感がある・・・。(ぁぁ、写真に撮ってくるんだった(再))
皆が3部屋を行き来しているので、私も他の部屋を覗いてみる。
と!ま●●●さんとう●さんが出して来たのはポーション!こんなところで再会(注:再会ではない)するなんて!
聞くと今朝寄った田舎のコンビニにはまだ並んでいたらしい。
ああ、私も一緒に買いたかった!
勝手に盛り上がってしまった私の目の前で、買ったポーションを開ける2人。う●さんは4番目の壜、ま●●●さんはなんと2番目!きゃー、主役壜じゃないですか!
いいな~いいな~(((( *≧∇)ノノノ
高知にならきっとあるはず、見かけたら買おうと心に決めました。
女性がポーションで盛り上がっているうちに買出しに出かけた男性陣・・・なかなか帰って来ない。
しょうがないからこの間に絵葉書でも買って書こう。私が売店に行くと告げると、待ちくたびれて暇をもてあましている有閑マダムたち(?)も一緒に行くことになった。
・・・絵葉書売ってなかった。珍しいね。
売店でめ●さんに「ごっくん馬路村」というゆずドリンクを「これすごくおいしいよ~」と勧められる。
ほおー、じゃあ明日買って帰ろうっと。
有閑マダムたちはその後、大浴場を覗いたり、ジムで身体をちょっと鍛えたりした。
夕食30分前に帰ってきた男性陣は、自分たちだけ軽く観光してきたらしいヾ(゚∇゚*) オイオイ
夕食は海鮮焼き(海賊焼き?)。
これが結構ハードでね。私は貝とか海老が得意でない。同じテーブルはう●さんとめ●さん、「貝はちょっと~」とう●さん。私は「イカならなんとか」。
こうして、食べる担当ができてしまった不思議な食事・・・頑張ってくれため●さん、ありがとう(笑)
食事の後はお風呂に入って、当然飲み会。
しっかり「ウコンの力」を飲んでいた方々もいて、どれだけ飲むんだ!?いつまで飲むんだ!?と心配になりましたが、皆ちゃんと朝になる前に寝ました(何が「ちゃんと」なのか・・・)。
駆け足日記のハードな高知旅行、明日も続くよ!
内地に住んで一番の違和感って、あっさり県をまたいでしまうことかもしれない。
沖縄に住んでいた頃は、県をまたぐ時は旅行。しかもかなりの旅行。
ところが京都に住んでいると、映画を見に行くのにもあっさり滋賀に行ったり、「どこか遊びに行く?」「神戸にでも行くか?」と突然兵庫へ行ったり、終電を逃した友達を送って夜中に奈良に行ったり、ドライブしているうちに鳥取砂丘で朝を迎えたりする。
そういうナイチャー(内地人の意。内地とは日本本島のこと)でも、さすがに京都から高知は間違いなく旅行。
じゃーん、この日記にして初の旅行記!(いや、ごめん、たいしたこと書かないけどさ・・・)。
今日、明日と、山田君(仮)の友人たちと高知で合流して、一泊二日の旅行です。
・・・そう一泊二日で高知・・・何ておそろしいハードスケジュール・・・。
我々は土曜の朝京都を出発して昼に高知入り、日曜の夕方には高知を出て京都に帰ってくるのです。
社会人って大変だ・・・。
朝からバタバタしつつも、高速を飛ばして待ち合わせの1時半前に無事に高知のSAに到着~。
わー!久しぶりー!と盛り上がった後は、3台並んで高速を降り、南国市の道の駅でお昼ご飯を食べた後、ホテルに向かいました。
海辺のホテル・・・ロビーやらはともかく、部屋の前の廊下は私にはマンションに見える。元々はマンションだったのかね?
部屋も広くていい部屋~・・・・・・( ̄□ ̄;)ギョッ!
何だ、この布団の敷き方・・・。
掛け布団が、縦半分に折られて寝転んでいる。実はもっと正直に言うと、人が入っている白い袋が布団に寝かされているように見えた。
なんと怖い敷き方をするのか、このホテル・・・。(ぁぁ、写真に撮ってくるんだった)
そして広いベランダから窓の外を見るとう、み・・・パゴダ???何故高知の田舎(失礼)にパゴダ???
わー!ベランダから海が見えるねー!の感動を帳消しにしてしまうほど、ベージュの仏塔は存在感がある・・・。(ぁぁ、写真に撮ってくるんだった(再))
皆が3部屋を行き来しているので、私も他の部屋を覗いてみる。
と!ま●●●さんとう●さんが出して来たのはポーション!こんなところで再会(注:再会ではない)するなんて!
聞くと今朝寄った田舎のコンビニにはまだ並んでいたらしい。
ああ、私も一緒に買いたかった!
勝手に盛り上がってしまった私の目の前で、買ったポーションを開ける2人。う●さんは4番目の壜、ま●●●さんはなんと2番目!きゃー、主役壜じゃないですか!
いいな~いいな~(((( *≧∇)ノノノ
高知にならきっとあるはず、見かけたら買おうと心に決めました。
女性がポーションで盛り上がっているうちに買出しに出かけた男性陣・・・なかなか帰って来ない。
しょうがないからこの間に絵葉書でも買って書こう。私が売店に行くと告げると、待ちくたびれて暇をもてあましている有閑マダムたち(?)も一緒に行くことになった。
・・・絵葉書売ってなかった。珍しいね。
売店でめ●さんに「ごっくん馬路村」というゆずドリンクを「これすごくおいしいよ~」と勧められる。
ほおー、じゃあ明日買って帰ろうっと。
有閑マダムたちはその後、大浴場を覗いたり、ジムで身体をちょっと鍛えたりした。
夕食30分前に帰ってきた男性陣は、自分たちだけ軽く観光してきたらしいヾ(゚∇゚*) オイオイ
夕食は海鮮焼き(海賊焼き?)。
これが結構ハードでね。私は貝とか海老が得意でない。同じテーブルはう●さんとめ●さん、「貝はちょっと~」とう●さん。私は「イカならなんとか」。
こうして、食べる担当ができてしまった不思議な食事・・・頑張ってくれため●さん、ありがとう(笑)
食事の後はお風呂に入って、当然飲み会。
しっかり「ウコンの力」を飲んでいた方々もいて、どれだけ飲むんだ!?いつまで飲むんだ!?と心配になりましたが、皆ちゃんと朝になる前に寝ました(何が「ちゃんと」なのか・・・)。
駆け足日記のハードな高知旅行、明日も続くよ!
PR
Post your Comment
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
ブログ内検索
最新記事
(01/01)
(12/30)
(12/29)
(12/28)
(12/26)
最新コメント
プロフィール
HN:
シンク
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
本・編み物
自己紹介:
沖縄の宮古島出身、京都在住。
□■ 家族 ■□
夫*山田君(仮)
娘*月ちゃん(仮) 3歳
□■ 好き ■□
本。漫画。編み物。作ること。
チョコレート。甘いもの。紅茶。
食べる。お喋りする。歌う。
いい香り。
□■ 嫌い ■□
トマト・レバー
くさい匂い
□■ 家族 ■□
夫*山田君(仮)
娘*月ちゃん(仮) 3歳
□■ 好き ■□
本。漫画。編み物。作ること。
チョコレート。甘いもの。紅茶。
食べる。お喋りする。歌う。
いい香り。
□■ 嫌い ■□
トマト・レバー
くさい匂い
カテゴリー
東日本大震災への支援(編み物好きな方向け)
Ravelry
アクセス解析