2011
8月のスタートですね。
この土日は結構遊んでしまいました。
編み編みはちょびっと。
ちょっと悲しいことも判明してしまいましたが・・・\(・_\)ソノハナシハ (/_・)/コッチニオイトイテ
先月!(←これとても大事・笑)完成した「Cancun Spa Tunic」の着画を。
1ヶ月以上も丸めては編み~丸めては編み~してたせいでかなりぐじゃぐじゃのヨレヨレだったtunicも、洗濯したらキレイにストーンとなってくれまして。
おでかけに着て行けました。
せっかくお昼に外で着ているので、友人のらっか星人に撮ってもらおうと思っていたのですが、すっかり忘れて結局階段に頼むはめに・・・。
自分でタイマーで撮るのって、面倒な上に、ポーズとってカメラが「カシャ」っていうの待ってる時間がすごくアホみたいでいたたまれない・・・(爆)
まず前から。
ズボン(今はパンツって言う?)と合わせている画像が多かったので、違う感じがよいかな?と思ってスカート(ワンピースのインナーだけど)と合わせてみました。
これはつまり、洗濯したら案の定少々伸びた、という話です(笑)
洗う前はお尻が隠れるくらいのちょうどtunic丈、な感じだったんですけどねー。
みなさん書いてらっしゃいますが、本当に思ったよりVネックは開かない。
これなら普通じゃない?くらいのVネックだね。
Vネックのアップも撮ろうかと思ったけど、まあまあこれでいいかな?って写真があった。
タイマーをセットしようとして間違えてシャッターを押してしまった写真(笑)
普通にVネック撮るより動きがあって面白いかと思ってこっちで。
次は横から。
何か棚の上の物を取ろうとしている写真ではありません(笑)
できるだけ腕は写さずにtunicの横のシームレスなところを撮ろうと思って手を伸ばしてみたらこうなりました。
ね、これをタイマーで撮ってる人間を想像したらアホみたいでしょ・・・ヾ(´▽`;)ゝ
でも、メビウスっても(mafumafu隊長語)目を落としてもくじけず輪で編んだ!ってかいがある絵だと思います。
ここに私のとじはぎがあったら相当小汚い絵になっていたことだろう(゚ー゚)(。_。)ウンウン
最後は後ろ。
珍しいことにぼさぼさ髪の毛を結うことを思い出した写真(爆)
腕が不愉快な方もいらっしゃるでしょうが、気にしないように我慢してください。
実は私自身は今のたくましい腕はちょっと気に入っているの(^_^;)
もともと中学・高校と軟式テニスをしていたせいで私の右腕と左腕は太さが違う(写真でも明らかに全体的に右が太いのがわかる。面白いよ)。
それは見た感じ全然美しくはないけど。
でも、月ちゃん(仮)を産み抱っこするようになってからすごーく筋肉がついてたくましくなった。
力こぶができるんですよ?
気付いた時、わー、すごいすごーい!と何度もやってみました(^_^;)オバカ
多少太くても、筋肉がついているというのはいい!(笑)
できれば足とか腹筋背筋もいつの間にかついていてくれたら・・・(爆)
まあそれは自動ではつかんよね・・・ちゃんと自分で運動なり何なりしなきゃ・・・。
さー、頑張ってちょっと悲しいラミーガーデンのジレ?を編むぞー。
って運動はしないのかー。(しません・爆)
↓↓↓クリックしてあげると喜びます。

にほんブログ村
アリガトヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノアリガト♪
2011
シルクハセガワさんで買った糸2種。
逆光気味で申し訳ない。
左が「流美」、右が「リネンリリー」のナチュラルです。
本命は「流美」の方。
「リネンリリー」はおまけというか、送料のためというかむにゃむにゃ・・・(;^_^A アセアセ・・・
そういう買い方は無駄に糸が増えるのでしないようにしているのですが、送料を払うよりは糸を買った方が気分的によいのは確かデス(^_^;)
とは言っても、合太リネン100%でナチュラルカラーなので使い勝手はよいでしょう。
ね?(ウンと言って)
ゲージが合う物を探していたのはこの「流美」です(何だかリュウビリュウビ書いていると三国志が頭に浮かぶのは私だけだろうか…)。
「かぎ針3号で編めるリネン糸、色は白」の希望にピッタリでした。
糸の太さはこんな感じ。
上からリネンリリー、流美、ラミーガーデン。
こう見ると、リネンリリーがすごく太く見える・・・。
が、しかしリネンリリーは合太だからそんなに太いはずもないので、流美とラミーガーデンが細いのでしょう。
私はこんなに細い糸ばかり買って何がしたいのか・・・(爆)
だいたい適応号数が「レース2号~かぎ2号」のラミーガーデンと「かぎ2~4号」の流美が同じくらいの太さに見えるのは何故だらう・・・てふてふ。

【高級麻ホワイトリネン100%】【鈎針用コードヤーン】流美【50g×2玉...
価格:525円(税込、送料別)

【送料無料】【58%OFF】リネンリリー色グループ:CC1 ナチュラル【...
価格:1,050円(税込、送料込)
と言うわけで。
今回の私のお買い物毛糸zakkaストアーズさんとシルクハセガワさんの2店舗でした。
フィーネは我慢したのデス、これ以上誘惑しないでくだされo(T(エ)To) クゥ
何箇所も買ったら送料と代引き手数料で結構な毛糸が買えちゃう・・・。
久々のお買い物楽しかった~(。'-')。ワクワク
これでまた何ヶ月かは我慢の日々デスネ。メール見ないようにしなきゃ。
しばらく買わないでいると、買いたい気持ちのコントロールができるようになるんだけど。
買っちゃうとしばらくの間もっと買いたいもっと買いたいって欲求が強くなるように思う(つまり今がそう・爆)。
↓↓↓クリックしてあげると喜びます。

にほんブログ村
アリガトヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノアリガト♪
2011
「Cancun Spa Tunic」できたーヽ( ´ ∇ ` ; )ノ ワーイ
やっとできたー。
1ヶ月以上もかかっちゃったー。
できたてほやほやのヨレヨレ写真です。

Ravelryのフリーパターン「Cancun Spa Tunic」。
使用糸◆ハマナカシークイン コットンシルク 215g
使用針◆5号輪針、6号輪針、かぎ針5号
使用記号◆CO[cast on]=作り目 sts[stitch]=編み目
Row=段 K[knit]=表目 P[purl]=裏編み
RW=編地の表面 WS=編地の裏面 YO[yarn over]=かけ目
K2tog[K2 together]=左上2目一度 ssk[slip slip knit]=右上2目一度
sl 2-k1-psso=中上3目一度 k3tog=左上3目一度
ch=鎖目 sc=細編み picot=ピコット
メ モ◆作り目396目で輪編み。編み図に困惑する箇所あり。
袖ぐりもVネックと揃えようと思ってかぎ針で2段。
長いこと編んでいるので、いつもより編地がヨレヨレ。ほんとヨレヨレ・・・。
新しく手を出してしまったラミーガーデンの物を見てからこれみるとあまりのヨレヨレ具合にちょっと脱力します(爆)
なので洗ってから着画を撮りたい。
とにかく7月中に完成の記事をupしたくて、今日で頑張って仕上げ、写真撮ったの(;^_^A アセアセ・・・
私の英語力の問題なのか、デザイナーさんのくせなのかわかりませんが、このパターンはとても読みにくかったです。
自分の英語力を知っているので、いつも、読んで(・_・?) となったところはその通りに編まないように気をつけています(爆)
どうせ私の理解が間違っているだろうと思ってるから。
まあきっとこういうことなんだろう・・・と勘で進めてもそんなに問題はない!
なので、もし編まれる方がいらっしゃったら、これはそうした方がいいです(爆)
他の方もおそらく間違っているんだろうとおっしゃっていたのは「Body Pattern」R3のカッコ書きのところ 、「sl 1 if to pl~」はplでなくkのはず。このカッコ書き部分は「右上3目一度」のことです。
あと、Vネックに分けるところは先日の日記(7月21日)に書いた通り、書いてある目数は気にせず普通に半分こしたらいいそうです。
で、Vネックの細編みとピコットも、だいたい合ってたらいいんじゃないかと思う(爆)
Vネックのところですごく困惑したけど、半分こでいいって教えてもらってから。
もう丁寧にきっちりしようと思わずいつもみたいにおおよそで進めよう、と決めました。
Vネックのところの拾い目の数なんて、私には絶対合わせられないって(爆)
あー、7月中ギリギリセーフでした。
英語の編み記号は、今バタバタやったので書きもれがあるかも。
気付いたら追記します。
午後にシルクハセガワさんから荷物届いたのヽ( ´ ∇ ` )ノ ワーイ
内容は次upします。
はぁ~、心置きなくラミーガーデン編める(*゚▽゚)9”
↓↓↓クリックしてあげると喜びます。よく頑張った!のクリックしてあげて~(笑)

にほんブログ村
アリガトヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノアリガト♪
2011
昨日ついついRamie gardenに手を出してしまいました(;^_^A アセアセ・・・
「Cancun Spa Tunic」はあと縁編みだけなのに!?何故にこのタイミングで新しい物を!?
私自身もそりゃないかな?と迷ったんですが、Vネックから拾い目なんてTV見ながらとか一家団欒しながらとか、私にはできないんですよ。
そもそも一家団欒中は編み物は禁止されているのです(爆)
それでも月ちゃん(仮)と遊んでいるわけでもないんだからTV見る間くらいはいいじゃない?と(自分判断で)無理矢理編み物をしている状態 コソコソ((((;・_| 。
だから。
「えーっと、この間隔で何目拾って~今何目だから後何目~」とか、TV画面を見ないような会話ができないような細かい作業はできない。
「Cancun Spa Tunic」が進まない理由はひとえにこれが原因ですよ、たぶん。
昨日は地味な色だから!?とか言ってましたが、考えたら正しい理由は「全面模様でパターンを見ながら編まなきゃいけない」という点です。
私全部編み終わった今でも模様覚えてないんですよ?(おばか)
ちょっとした隙間時間に1段編もう~、とかするには細かすぎる。
メリヤス砂漠なら地味な色でももうちょっと早いはずだ、たぶん。
と、いうわけで。ずーっとパターンと見比べなくても編める物をTV見ながら編み始めたのです。
今はこんな状態ですが、ウェアになるはずのもの。
これなら「えーっと、K2,yo,k4,k2tog,yo,sl 2-k1-psso・・・」なんて頭の中でブツブツ呟かなくても、普通に会話をしながら編めるからね。
でもかなり迷う気持ちがあるので、もしかしたら他の物にするかもしれない・・・。
着ることにちょっと躊躇があるからです(爆)
とりあえず気が済むまでは編んでみます。
ってまずはtunicを完成させろという話ですね・・・うん、まとまった時間がとれる時にね(爆)
ラミーガーデンを2本取りで編んでますが、今のところまったく不都合は感じていません。
アイリッシュリネンは毛羽が飛びまくりでしたがラミーガーデンはそんなこともなく、糸割れもないし、編み目が緩まないようにキュッキュッと編めます。
↓↓↓クリックしてあげると喜びます。

にほんブログ村
アリガトヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノアリガト♪
2011
毛糸zakkaストアーズさんから糸届いた(。'-')。ワクワク
3ヶ月ぶりのお買い物なので、嬉しさがハンパナイです(笑)
買ったのはRamie garden(ラミーガーデン)。
左から「06 アンティークローズ」「10 アトランティックブルー」「11 ダストブルー」の3色。
量は、まあ着分といえば着分、くらい(爆)
いくつかある編みたい物の優先順位がつけられず、色も決められず・・・もう、どうしたらいいんだー!?
ってなっていた時に。
もしかしてラミーガーデンなら1本取りならコレ、2本取りならコレ、ってできる!?と気付いたのです。
いや、私の大雑把な判断なので、できないかもしれないけど・・・。
でも麻糸で、カラフルな糸が欲しかったのでこれで。
アンティークローズは、思ってたよりちょっと朱色が入ってる感じかな?
もっとローズが欲しかったけど、でも編んだらまた印象が変わるかもしれない。
アトランティックブルーは、綺麗な青です。
目指したのは(←私が勝手に目指したの。お店が、ではないよ)フラックスの青でしたが、これでいいかと思いました。
私フラックス持ってないからちゃんとした判断できないんだけど(爆)
でも記憶にあるフラックスの青は・・・たぶんもっとグレーよりの青と鮮やかな青だった気がする。
とにかく目指した色のどちらともおそらく違うと思われる。
2色どっちかに近かったらいいな~と思ったら真ん中だったって感じで(笑)
でも、これはこれで好きな色だからいいや。
群青?かな?
ダストブルーも、目指したのは(←しつこいけど、私が勝手に以下同文)フラックスのブルーグレー系です。
でも、どちらかというとこれはグレーに青みか緑み(?)が入ってるな、というぐらいかなりグレーだと思う。
編んでみたらただのグレーよりは面白そう。
艶はキレイだと思いますが、糸玉の状態で首にあてるとチクチクします。
まあ、大雑把な人間なので下着とかタートルネックとかじゃない限りそういうの気にするタイプではないです。
それに洗ったら落ち着くかもしれないから、今スパッと判断しなくてもいいかな。
レビューの評価はよかったしね。
糸は結構な細さ。
一番上は合太(棒3~5号、かぎ3~4号)のプレジデントコットン、一番下は極細(棒0~1号、レース0~2号)のアイリッシュリネン。

【毛糸】素材はナチュラル感のある麻糸を100%使っています。麻糸...
価格:450円(税込、送料込)
あ~、早く編みたい((o(^∇^)o))ワクワクドキドキッ。
1つはジレ系を編む予定です。
勝手にフラックス目指してないで素直にフラックス買えよ、という話ですが。
25gで400円もするような糸は私には気分的に無理・・・(爆)
さ~、頑張ってtunic編もう(←色が地味なのが進まない原因のような気がする)。
↓↓↓クリックしてあげると喜びます。

にほんブログ村
アリガトヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノアリガト♪
2011
最初は「Yahoo!」で中国の高速鉄道の記事を真面目に見ていたはずだったんですけどね。
いつの間にか「らばQ」に移動してて、もう楽しい記事が多すぎてかなりの時間見てしまっていました。
ここ行くといつもなかなか帰ってこられなくって困る。
ご存知の方もたくさんいらっしゃるとは思いますが。
今回いつの間にか「らばQ」に移動していた記事はこれ↓↓↓。
「ねじ65個を注文したら信じられない梱包で送られてきたので見てほしい」
これはないわ・・・(笑)
他にも
「笑っちゃうひどさ 誇大広告にも程があると大騒ぎされている写真」
「見事すぎてニヤリとしてしまう広告 世界中で納得の1枚」
「これはお見事!思わずドキッとしてしまう14のアイデア広告(PART1)」
「思わず目が向いてしまう秀逸な広告の画像17枚」
こういう広告系は面白いのたくさん。
「極めつけのタイミングで撮影されたGoogleストリートビューの写真21枚」
「お金持ち過ぎるとこんなことになる 話題になっていた手紙のやり取り」
「3人目の子供の扱いはこうも違う!」
私1人目だけど、日常のおでかけはスーパーと図書館だよ・・・ヾ(´▽`;)ゝエヘヘ
キリがないんですよ(笑)
結構見ちゃったなーと思ってブログ書くためにコピペしようとしたらまた他の見ちゃう。
やれやれ、仕事が進まない。
「Cancun Spa Tunic」は無事に後ろ身頃を終わりました。
けどまあ、昨日と似たような写真になっちゃうから他の写真でも。
編み物と全然関係ないですが、愛媛に旅行に行った時に買った「島レモン生ようかん」。
旅行記も書きたいな~って言ってましたが、振り返ると特に特筆すべきトラブルがあったわけでもなく(え?)、普通に楽しく過ごしてきただけなので。
これは松山空港の特設コーナーで売っていたのですが、試食もさせてもらってとても美味しかったので買いました。
試食させてもらったのは蜜柑の生ようかんの方で、レモンも気になったので2つ購入。
後から和三盆の生ようかんも試食させてもらって、私はそっちがだんとつ好みだった。
が、もうすでに2つ買っていたからそっちは我慢・・・残念。
左の小さいのはおまけにいただいた「クッキーアンドクリームのようかん」です。
今「は?(・_・) ?」ってなったでしょう?
もう1回言いましょうか?
「クッキーアンドクリームのようかん」です。
私は耳が悪いので、お店の方がそう言った時絶対聞き間違いだと思った。
けど、他の友人たちと「何のようかんって?」と言い合っても、「クッキーアンドクリーム」って言う。
食べたけど、本当にクッキーアンドクリームの味したよ・・・いったいようかんの定義とは何ぞや???と考えてしまう存在ですよね・・・。
みかんの方は写真が見つからなかったのでレモンの方を。
どちらも、ようかんというよりはレアチーズケーキみたいな感じです。
甘酸っぱくて美味しいので、愛媛に旅行される方はぜひどうぞ。
では、月ちゃん(仮)連れてお買い物にでも(3人目か!?)。
混んでいるらしく「糸送ったよ」って連絡がまだ来ないのね。
まあ急いでいるわけではないのでTunicが終わる前に届いてくれたらいいんだけどさ(。'-')。ワクワク
↓↓↓クリックしてあげると喜びます。

にほんブログ村
アリガトヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノアリガト♪
2011
「Cancun Spa Tunic」、今の状況。
前身ごろの右半分がやっと終わりました。
これがなかなか迷いました。
私の手のゆるいのが問題だと思うのですが、身頃が自由に伸びて測るたびに長さが違う・・・(爆)
これくらいでいいかな~?って測り、短いからもうちょっと。
どうかな~?って測り、長すぎてほどく。
を何回か繰り返しました。
1回なんて、これでよしと伏せ目して糸も切ったのに、測ってみたら短いみたいで、また糸を繋げて編むということまで・・・。
もうどう測れば正しいのかさっぱり(爆)
これは、気にせずに進まないとわからないと判断し、適当なところで終わりました。
今は後ろ身頃です。
できたら7月中に終わりたいな~。
ってこれ6月のKALなんですけどね・・・。
頑張ろう(*゚▽゚)9”
結局どれだけお買い物をしてしまったかは・・・糸が届いたらupするのでその時にヾ(´▽`;)ゝエヘヘ。
本当はもっと欲しい!んだけどっ!
まあ先立つモノがないと何事も(;^_^A アセアセ・・・なので。
それはそれで余計なモノが増えなくてよしとしなきゃね。
土日は、組み立て式の家具を組み立て&掃除&模様替え、でえらい疲れました。
が、頑張ったかいあって立派なリビングにヽ( ´ ∇ ` )ノ ワーイ
今までは月ちゃん(仮)がぶつかると危ないということで、段ボールを使ってたりしたのですよ(爆)
それでも問題なかったの、お客さんは親しい友達しか来ないから(;^_^A アセアセ・・・。
↓↓↓クリックしてあげると喜びます。

にほんブログ村
アリガトヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノアリガト♪
2011
毛糸屋さんサイトと手元のクリアファイルの編みたい物リストを見比べる週末ですよ・・・。
ああ~、もうどうしよう。
売り切れてしまえば諦めがつくけど。
でも売り切れて欲しくないよー、このパターンを編む!って決まるまで待っててー。
という気持ちもあり・・・。
こんなことばっかりしているから編み物が進まないのです。
こんな悩んでいる時間があったら編めばいいのに。
「殺してもいい命」で読書スイッチが入ってしまってから、「推理小説」「アンフェアな月」(秦建日子)「いっちばん」(畠中恵)の再読だけでは足りず。
「ダーティ・ママ」(秦建日子)、「WILL」(本多孝好)、「リレキショ!」(中村航)、「珈琲屋の人々」(池永陽)、「この国」(石持浅海)、を図書館から借りてきて読む始末・・・。
こりゃ、編み物が進まないはずだ。
でも読んだ以上は本の感想を書きたいなと考えつつも。
1冊ずつ書くのちょっと面倒だな、と思ってしまった(爆)
のでまとめて。
まず、唯一推理小説でない「リレキショ!」(中村航)。
「姉」に拾われて「弟」になった青年が深夜のガソリンスタンドでアルバイトしている日常の話。
こういう不思議系?は、面白いものもちゃんとあるけど、雰囲気だけでいく感じは好きじゃない。
ちゃんと面白いものは何も事件らしい事件が起きなくても、読み終わった後にちゃんと読み終わった満足感がある。
これはない。お薦めしません。
「ダーティ・ママ」(秦建日子)。
手段を選ばず事件を解決する子連れの刑事の話。仕事をする間もずっと息子をベビーカーに乗せて連れていて、ベビーカーは頑丈で便利でハイテク。
えーっと、ちょっと色々無理な感じはありますね(;^_^A アセアセ・・・
いくら検挙率トップでも赤ちゃん連れて仕事はちょっとー、ベビーシッターの役割のために交通課から異動でコンビ組まされるってのもちょっとー。
1話目は、登場人物のキャラと行動のあまりのダーティさに「これは無理」と思いましたが(いい気持ちじゃないので)、3話目まできたら私が慣れたのか(笑)、登場人物に優しさが見えてきたのか?
続きが楽しみになりました。
「WILL」(本多孝好)。
葬儀屋の女性が、周りのちょっと不思議なことと向き合う話。
以前、これの前作の「MOMENT」読んだはずなんですけど、細かい内容をすっかり忘れてしまってて(爆)。
「MOMENT」から7年後の話らしいのですが、たぶん、「MOMENT」の方が死を目前にした人々の話で、これが死の後の話、って感じ・・・と思う。
何だか少しハードボイルドな雰囲気を感じますが、内容は「日常の謎」のジャンル。
このジャンルはだいたい温かく優しい感じが多い、これもそう。安心して読める。
「MOMENT」再読しようっと。
「珈琲屋の人々」(池永陽)。
商店街の喫茶店。何年も前に人を殺した主人公が出所して継いだ実家の珈琲屋を中心に、、商店街に暮らす人たちの話。
これは同じ商店街中心でも「WILL」と真逆と言ってもいい、辛い話が中心。
人の温かく優しい感じはあるんだけど、どうしても悲しいし苦い。
だから珈琲屋さんが舞台なんだなあ。温かいけど苦い。
苦い珈琲の飲めない私にはちょっと苦すぎるかなあ。もうちょっと砂糖とミルクが欲しいです。
でもちゃんと薦められる本。
「この国」(石持浅海)。
「この国」で起こる事件を治安警察の番匠が解決する。
今回は、これが1番面白かった。
さすが石持浅海さん、って感想。
まず奇妙だけど面白くて皮肉な国の設定に苦笑い。
本のカバーあらすじから「一党独裁の管理国家であるこの国では国家に対する反逆はもっとも罪が重く、人材育成をなにより重要視するこの国では小学校卒業時に児童の将来が決められ、非戦平和を掲げるこの国では士官学校はたんなる公務員養成所となり、経済の豊かなこの国では多くの女性が売春婦としておとずれ、文化を愛するこの国では「カワイイ」をテーマに博覧会が開かれる」。
なーんか日本ですよね。でも日本じゃないですね(笑)
こういうのが大丈夫な人は面白く読めると思う。
この方の著書はまだ全部読めていないんだけど、今まで読んだ物は全部面白かった。
「扉は閉ざされたまま」とか、話自体は正統派だけど、終わりは全然正統派じゃない。真面目に考えると「え?それでいいの?」ですが、私は全然真面目でないのでo(・∇・o)(o・∇・)o ヤッタ!でした。
「この国」は番匠がとてもかっこよかったので・・・この終わりは嫌だな。
仕方ないかもしれん、とも思うけど。でも嫌だなー。
とてもお薦めできます。
長すぎたかな、2つくらいに分けた方がよかった???
でももう書いちゃったからそのままで。
↓↓↓クリックしてあげると喜びます。
にほんブログ
アリガトヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノアリガト♪
2011
ううっ。
色々セールが始まってしまいましたね。
欲しい糸がいっぱい。
「シルクハセガワ」さんも「なでしこJAPAN優勝セール」してるし(もうすぐ終わる~・焦)、「毛糸ピエロ」さんも「涼しいお部屋づくり選手権」の優勝セール、「毛糸zakkaストアーズ」さんも「サマークリアランスSALE」。
バンブー糸を4月末に買って以来、ワタクシ毛糸のお買い物をしておりません。
(イオンでプレジデントコットンを数玉買ったけど、こういうのは計算にいれなくてもいいよね?)
よく我慢していると思うのっ。
「今年はもう夏糸買わない」って言ったけども、バンブー糸だけではどうしたって無理がある・・・。
何と言ってもゲージが全然違う物は編めないわけだし。
あと、色も。
バンブー糸は爽やかなパステルカラーが中心だったけど。
夏だから白も欲しいし、好きな赤系も欲しいし、黒とかグレーも欲しい。
シルクハセガワさんだったら。

【なでしこ優勝セール】さらに【10%OFF!】【送料無料】【シルク...
価格:940円(税込、送料込)

【なでしこ優勝セール】さらに【10%OFF!】【高級麻ホワイトリネン...
価格:470円(税込、送料別)

【なでしこ優勝セール】さらに【10%OFF!】【送料無料】リネンリリ...
価格:940円(税込、送料込)
毛糸zakkaストアーズさんだったら~。

【毛糸】素材はナチュラル感のある麻糸を100%使っています。麻糸...
価格:450円(税込、送料込)

「パリ」「サラっ」?イイところがいっぱい。Vinasならではの質感が...
価格:410円(税込、送料込)

綿×レーヨンのスキー毛糸、MELTが新登場!!ふわふわの肌触りとや...
価格:105円(税込、送料別)
毛糸ピエロさんだったら。

毛糸ピエロ♪【597】アイリッシュリネン極細[麻100% ...
価格:931円(税込、送料別)

\Time★SALE/7/22 15:05-7/25 8:00 【数量限定】新商品!!イタ...
価格:300円(税込、送料別)
福袋はきっとすぐに売り切れちゃうだろうし。
6000円分まではいらない。
あ~。
どうしよう。買ってしまう。
きっと買ってしまう。
1つは編みたい物のある糸で、ずっとゲージが合う糸を探していたから気分的にも買ってもいい糸なんだけど。
でも他の糸は、探し求めていた糸じゃないから、ただの衝動買いになっちゃう。
このパターンのために買うのよ!ってパターンを探しに行かなきゃ(え?)
急げ急げ。
↓↓↓クリックしてあげると喜びます。

にほんブログ村
アリガトヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノアリガト♪
2011
昨日困惑していた「Cancun Spa Tunic」のVネックの部分。
KALの板に質問しました。
昨日のうちにmafumafu隊長(あみもののーと)が丁寧に教えてくださり、無事に解決~。
気にせず97目を半分こして48目ずつで左右を編めばよいみたい。
左右36目ずつの73目、っていうのはやはり袖の減らし目をしたらこうなるよって数だそう。
質問できる先輩方がいらっしゃるというのは本当にありがたいことですねー。
何でも適当にやっちゃう私がちょっとだけ丁寧になれますよ(ほんとか?)。
それにしても、この「Cancun Spa Tunic」のパターンは、混乱する書き方が多いような気がするなあ。
あ、私の英語力の問題でもあるよね?ヾ(´▽`;)ゝエヘヘ
昨日は久々に沖縄の友人と長電話してしまいまして。
編み物はスタークロッシェのコースターが1枚増えただけ(tunicのお返事を待っている間に1枚だけ)。
家事もほったらかしちゃったので、電話終わってから急いで掃除して買い物へ。
スコーン焼くためにボールに入れて室温に戻そうとしていたバターも、かなりクリーム状になっていて混ぜるのが楽でした(笑)
でも焦って順番間違っちゃって、水より先にチョコレートを混ぜてしまったΣ( ̄ロ ̄lll)ガビーン
まあ大丈夫。食べられる。
私は9月に帰省する予定で、飛行機のチケットをとったんですけど、何とその友人も同じ飛行機に乗ることを知りお互いにびっくりしました。
久々に遊べそうだし、電話も久しぶりで盛り上がって長電話になってしまった。
小学校からの友人で本当にちゃんと親友なんですけど、1年に2、3回メールのやり取りをするくらいで(爆)
それは親友か?と突っ込まれそうな付き合い方なんですが(笑)
まあでも友人たちとはみんなそんな感じで、何年間も行方不明になっている友人もいたりしました。
7年以上とかそういうレベルの何年間、です。
久々に電話かけてきて笑いながら「誰でしょう?」と言われ、私は素直に名前を言って当ててあげたんですが、他の友人には本気な感じで「お前誰?」と言われたらしいです(もちろん冗談で言ったんですよ)。
行方不明の間にその人の親友は結婚していて、結婚式にも出れなかった行方不明人はショックだったらしいですが、行方不明な自分が悪い。
そして、また友人が1人行方不明。
今東京にいるよ、って電話が何年か前にあったきり今どこにいるんだかさっぱりわからない。
沖縄に戻ってるはずなんだけど、こちらは女性なのでちょっと心配・・・うん、まあ大丈夫だろうけど。
いや、書いてたら結構心配になってきた・・・。
なんか地元の友人は、いざとなったら友人たちの実家に聞けばいいって思うのと、何かあったら友人の実家から話がくるだろうと思うのとで連絡が途絶えてもあんまり不安になったりしないんですよ。
きっとお互いそう思っているのではないかと思う。
・・・何の話だ。
とにかく、友人と長電話しちゃってスコーンがいまいちになっちゃったって話。
いえ冗談、編み物進まなかったって話。
じゃあ、きゅうりの写真でも。
こんなに大きくなった。
台風の前に収穫して、1本目は食べました。
2本目も冷蔵庫。
でも3本目はまだ小さかったので台風でダメになっちゃった(ノ_・、)クスン
不安になってきちゃったので行方不明の友人にとりあえずメールしてみる(;^_^A アセアセ・・・
↓↓↓クリックしてあげると喜びます。

にほんブログ村
アリガトヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノアリガト♪
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
□■ 家族 ■□
夫*山田君(仮)
娘*月ちゃん(仮) 3歳
□■ 好き ■□
本。漫画。編み物。作ること。
チョコレート。甘いもの。紅茶。
食べる。お喋りする。歌う。
いい香り。
□■ 嫌い ■□
トマト・レバー
くさい匂い