本が好き。編み物が好き。甘いものと紅茶が好き。家事は苦手。
沖縄宮古島のことや京都のこと。時々石けん作ったり。
2011
木曜日に「Ravelryの『KAL』グループに入会させてもらったので~」云々書いてましたので、ちょっとその説明を。
「Ravelry」については前にしてますよね(1月7日の日記でした)。
そのRavelry内には、色々なグループがあります。
サークルみたいなもの?でグループ内で質問をしたり交流をしたりするので、皆さん色々なグループに参加していらっしゃいます。
日本語で交流できるグループもいくつかあるので、英語が苦手でも参加することができます。
まあそこはヒトミシリなワタクシ、皆さん楽しそうでいいな~と指を咥えて見ているだけだったのですが。
前々から興味のあった「KAL」でずっと「favorites」に入れていた「Buttercup」を編んでいらっしゃるのを見て、我慢できずに「KAL」グループに入会?させていただきました。
この↑の文、関係ない方には全く意味不明ですよね(^_^;)。
「KAL」というのは。
Knit・・・あれ?何の略だったっけ?(爆)
・・・。
忘れちゃった(;^_^A アセアセ・・・
えーっと、とにかく「みんなで一緒に編みましょう」ってことです(ぉぃ)。
ん?じゃあ「Knit ALong」ってこと???・・・そんな感じで(爆)
とにかく、一人で黙々と編む孤独な作業の編み物(爆)をみんなで同じ物を編むことでわいわい楽しく、一人だと途中でくじけそうなやる気なくなりそうな物もみんなの編んでいる物を見ることでモチベーションをあげたりわからないところを聞いたりして頑張れる、ということです。
「favorites」というのは。
お気に入りのサイトを「お気に入り」に入れるのと同じ感じで、気に入った編みパターンを「favorites」に入れておけるRavelryの便利な機能。
で、「KAL」というグループの5月の「みんなで編みましょう」パターンが、「お気に入り」に入れておいた「Buttercup」という名前のパターンだったので、思い切ってグループに参加した、ということです。
もう6月になっちゃったのですが(;^_^A アセアセ・・・
でも私が参加させてもらったグループは、期限決めてないしいつでもいいよ~ってのんびり「KAL」グループなので、5月は無理でも近いうちに編ませてもらおうと思いまして。
で、どうせなら皆さんと一緒に編む楽しみを味わえたらなーと6月の「みんなで編みましょう」パターンのチュニックを編みたいな~って。
いう話でした。
でも、手がかぎ針ゲージ通りの今は、かぎ針中心でいくことにした。
といっても、ドレスはかなり時間かかりそうだから、途中で気分転換に棒針も編んでしまうかもヾ(´▽`;)ゝエヘヘ
ちなみにかぎ針の「みんなで一緒に」はCrochetの「CAL」です。
休みの日だけど、山田君(仮)が風邪で寝ているので更新してみた。
↓↓↓クリックしてあげると喜びます。

にほんブログ村
アリガトヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノアリガト♪
PR
2011
結局「夏のレースは見果てぬ夢」の方のスワッチを編み始めてみました。
極細糸にレース針0号なので。
10cmちょっとのスワッチでも作り目100・・・。
現時点で5cm分しか編めてないけど、測ってみたり。
縦はちょうどよく、横はちょっと大きい。
これは「ラセット」がするするするするするするするもんで、ちょっと緩くなっちゃうからかな?
ちょうどよかったらもうスワッチ終わっちゃおうかと思ったけど(爆)、残り5cmをするするに気をつけて編んでみようかな。
それにしても名前がついていないと毎回「夏のレースは見果てぬ夢」って書かないといけないのか・・・長いよね。
だいたい「夏のレースは見果てぬ夢」は6着あるから、そのうちの「大田さんデザインのドレス」ってさらにつけなきゃいけない?
もちろん編もうとしているのはこれですね。
「毛糸だま 2010年夏号の表紙のドレス」でも長い・・・?
さっきよりは短い?
去年本屋さんで見かけた「毛糸だま」の表紙のこのドレスがあまりにも美しくて。
冬だけちまちましていた編み物を、夏にも始めた次第。
それまでは、夏の編みウェアはちょっとマダムだしと思い込んでいましたが。
大変失礼いたしました(;^_^A アセアセ・・・
まあそれは母親の本を見ていた思い込みでございますね。
やはりちゃんとリアルタイムの本を見ればちゃんと今着られるウェアがたくさん載っていますね。
で。
去年はさすがにこのドレスに手を出すのは無茶すぎるだろうと思っておりましたので温存し。
今年の夏の目標においといたのです。
でもこのままだと1枚では着られない。
昔ならたぶん着てたミニ丈だけど、今の私がやると色々な方面からお叱りがくるだろうなので。
でもでもこのドレスをチュニックみたいな着方するなんて嫌だー。
なので、できたら、あと10cm長くしたい。
そしたら1枚で着てもいい?よね?
それにしても最近編み時間がまったくとれない・・・。
このドレス、ちゃんと夏中に完成するだろうか・・・。
↓↓↓クリックしてあげると喜びます。

にほんブログ村
アリガトヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノアリガト♪
2011
昨日日記更新するの忘れてた(;^_^A アセアセ・・・
月ちゃん(仮)の嫌々と戦ったり細々したことをしていたら夕方になっちゃってて。
楽天でマラソンしてたからではありません(笑)
毛糸はかーなーりー欲しかったし買いたかったけどっ!
でも我慢したよ( ̄^ ̄)エライ!
バンブー糸100玉届いた時に「もう今年は夏糸買わない」宣言しましたからね・・・。
まあユルイ誓いだからどうしても編みたいのが出てきたら絶対買ってしまうだろうけど(爆)
昨日も編み物はほとんどできていないのでupするものがない・・・。
うーん。
じゃあ持ち歩き用ショールの写真でも。
( ̄∇ ̄;)アハハハ! すごいささやかな成長。
愛媛で山田君(仮)が友達と出かけた間のわずかな時間しか編めてないからねえ、その間だって月ちゃん(仮)に本読んだりしてるからねえ。
お揃いのカーディガンは終わったし、次は何を編もうかな。
Ravelryの「KAL」グループに入会させてもらったので、せっかくだから6月のお題のチュニックは編みたい。
けど、今年の夏の目標であった「毛糸だま 2010夏号」の「夏のレースは見果てぬ夢」を編むのは今じゃないかと思う。
ここしばらくの連続かぎ針編みのおかげで手の具合がゲージぴったりになっているから、ここで棒針スタートしてかぎ針から離れてしまった時に手の具合が大丈夫かどうかの自信がまったくないのデス。
使用糸がシルクハセガワさんの「ラセット」(シルク100%)だからかなり慎重(^_^;)
スワッチ(試し編み)もちゃんと編む予定!(当たり前)
って指定糸じゃないけどそもそも「ラセット」でゲージ合うのかしら?(爆)
そうだ。
「Think Of JAPAN While Knitting 関西」のモチーフサーキット。
7月2日に申し込んであります。
もしご一緒の方がいらっしゃったら、よろしくお願いいたします(^_^)。
↓↓↓クリックしてあげると喜びます。

にほんブログ村
アリガトヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノアリガト♪
2011
着画を昨日載せちゃったので順番が何か変ですが。
幼児用カーディガンの方の完成記録。
「毛糸だま vol.150 2011夏号」から「p38 ナチュラルカラーは素材で勝負(?)のカーディガン」を幼児サイズで。
使用糸◆Bamboo B級品(Gingam)
1 白 約6玉(150g)?
使用針◆かぎ針5号
メ モ◆作り目100(14模様)でスタート。模様1セットごとに7模様増し目して、模様5セット(15段)で42模様。前身ごろは右左6模様ずつ、袖は10模様ずつ、後ろ10模様。前身頃と後ろ身頃の差は6段から3段に変更。袖下の作り目は7か8で(爆)、1模様ずつ。ヨークの下部分も模様5セット(15段)。縁編みは、襟・裾・左前立ては4段、右前立ては5段。袖だけ2段。
数字メモしながら編んでたつもりだったんですけどね。
サイズ合わせては変更、変更してたので、どれが正しい数字なんだかわかんなくなっちゃって・・・(お馬鹿)。
サイズは測ってないのですが、90~95の洋服を着ている月ちゃん(仮)が着て着画の感じ、のサイズ(昨日の日記にたくさんあるのでそちらを見てくだされ)。
大人用と並べるとこんな感じ。
手すりで盛り上がっちゃってすみません(;^_^A アセアセ・・・
ボタンは、100円ショップで見つけた透明のポリエステル?ボタン。
ちょっとした厚みもあって、ボタンのつけ外しがしやすいです。
大人のくるみボタンはやわらかくて、つけ外しがすごくやりにくい。
しかも、つけ外しする度に形が微妙になります(爆)
合うボタンをみつけたら私のカーディガンもボタン変えるかもしれない。
・・・そんな面倒なことはしないかも。
袖だけ縁編みが2段なのは、ヨークの増し目を一気に増やした分袖がひらひらしてる感じなので、縁編みを4段もしてしまうと変だったからです。
でもこの増し目の感じは大成功だと思う。
ちゃんと腕をあげられるし、袖下はちゃんとしまってる。
他にも思い出したことがあったら追記します。
とりあえず。丸カンをゲットしたのでプレゼントを完成させたい。
(かなり遅くなってごめんね。今週中には送るよ>だいず)
↓↓↓クリックしてあげると喜びます。

にほんブログ村
アリガトヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノアリガト♪
2011
ただいまー。
愛媛旅行から帰ってきました。
とても楽しく、充実した旅行でした。
前の高知旅行のように、旅行記なんぞも書きたいと思っておりますが。
今日はすごく忙しいので。
もうこんなブログなんぞ更新している暇があったら仕事しろってくらい忙しいので(じゃあ早く仕事しろよー)。
文章はなしで、先日完成していた「毛糸だまvol.150 2011夏号」の「ナチュラルカラーは素材で勝負」のカーディガン大人用と、ギリギリで完成した幼児用の着画。
写真だけわーっと載せて終わります(笑)
これから編もうと思っている方のご参考に。
撮影した日が違うので服装がバラバラでもしかしたらわかりにくいかもしれませんが、そこはご了承いただいて。
自分の写真なんぞ載せるのは恥ずかしいし、相変わらず髪もぼさぼさだったり、色々見苦しい点もございますが(ぼかしてますが主に体型とかそういうことデス・・・)、そこもご了承いただいて。
編んだカーディガンだけに集中してくださいね。
まずは大人用。
前から。
後ろから。
横から。(脇の開きの参考に。セクシーポーズとかとろうと思ったわけではまったくございませんよ)。
次は月ちゃん(仮)の着画。
前((ノ_-。)ウゥ・・・急いでるから顔のお絵かきが雑に・・・)。
後ろ(どんな体勢だ・爆)。
お揃いの感じ。(どなたかの車が写っていて申し訳ない)。
こんな感じです。
私の着画は階段に撮ってもらっています。
仕事仕事ε=ε= (ノ ̄▽ ̄)ノとぅーっ
↓↓↓クリックしてあげると喜びます。

にほんブログ村
アリガトヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノアリガト♪
2011
ちょっと必死(爆)
後、袖の縁と糸始末、ボタン。
縁はたぶん何とかなるから、問題は大人用カーディガンで苦労したというか疲れた糸始末。
くるみボタンは編む気がないから、頑張れば何とか今日中にできあがるのではないかという範囲だと思ふ。
くるみボタンは、丸っこくてやわらかかったので幼児には難しいんじゃないかと思って。
もちろん、私が編むと可愛くないという理由も大きいデスヨ(笑)
明日から愛媛に行くので完成したら持って行ける。
買い物とか荷造りしながらだから無理だろうなーと思ってたんだけど。
い、いや・・・。
正直言うと少女小説を2冊読んでいなかったらもう完成してたと思う・・・。
でもジェフリー・ディーヴァーの「ウォッチメーカー」は我慢できても「彩雲国物語」と「伯爵と妖精」の最新刊は我慢できなかったんだよー(爆)
続きが気になってたんだーい。
というわけで(?)。
ここまででひとまず置いといて、夕食の支度と荷造りができたらまた続きを頑張る!
ではでは。
完成できたら来週は着画を載せられると思いますデス。
↓↓↓クリックしてあげると喜びます。

にほんブログ村
アリガトヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノアリガト♪
2011
(ノ(エ)<。)うっうっうっ
こうなりました。
あーあー。
昨日は「まあちっちゃい子だから、脇が丸見えだろうが何の問題もないでしょう」とか言って編み直すつもりはなかったんだけど。
ある程度編んでから月ちゃん(仮)に着てもらったら、脇どころかお腹まで丸見えなんじゃあ?ってくらいだったのです・・・。
一応ヨーク部分とか身体に合わせて編んでたつもりだったんだけど。
ちゃんと着せるとやっぱり違いますね。
というわけで、さすがにお腹まで見えるような服は服としてダメだろうと思えたので編み直すことにした。
袖も五分袖くらいになっちゃってたし。
なので、今度は模様2段目から模様ごとに増し目して模様5段目でヨーク終了全42模様にします。
・・・何言ってるか意味わかんないですね。
とにかく一気にわーっと増し目してさっさとヨーク部分終わらせるってことです。
袖がひらひらになるだろうけど、脇下はつまるはず。
はず。
私の大雑把な判断なので本当にそれで服として大丈夫かどうかはわかんない。
あー、金曜日に間に合わないだろうなぁ。
でも服として使えなかったら、出来上がっても着られないから出来上がってないのと一緒だもんね。
とりあえず、金曜目指して頑張ってみる。
↓↓↓クリックしてあげると喜びます。

にほんブログ村
アリガトヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノアリガト♪
2011
えーっと。
切れ過ぎではないでしょうか?
1玉がこうなりました。
ちょっとやる気をなくしますですのことよ?
この糸端が集まって存在している物を、はたして「毛糸玉」と呼んでいいのかどうか・・・。
私のカーディガンに使ったバンブー糸(COL.NO.4)は、1玉に2,3箇所切れるところがあって、丸々1玉繋がっていたのが13玉中1玉しかなかったんだけど。
月ちゃん(仮)用に使っている白いバンブー糸(COL.NO.1)は、結構1玉の中で切れている箇所が多い。
今のところ5玉中無事な玉は0です。
他の方のブログで「ダメだった玉は10玉中2,3玉で~」みたいなフレーズを見たのだけど・・・。
何でしょう?私がたまたま運悪い人なだけですか?(爆)
編んでいる最中は切れてもそんなに気にならないんだけど(ほんとか!?)、これを後から糸始末するんだよと頭の隅っこで声が聞こえるんだな。
考えるとヤダなぁ。
考えないようにして進まねばなりませんね。
今これくらい。
アンパンマンのハンガー可愛いよ(^_^)
ヨーク部分の増し目を気にせず編み進めちゃったので、丸さが足りずに結局大人のと同じくらい袖の長さが出てしまいました。
フレンチスリーブくらいでヨーク部分を終わらせて袖の開きを小さくしたい、と思っていたのですが(5月23日の日記)・・・。
なので、そうしたい方はガンガン増し目してさっさと丸くした方がいいかもしれません。
編み直そうかと思ったけど、今週末にお揃いで着たいからやめた(爆)。
まあちっちゃい子だから、脇が丸見えだろうが何の問題もないでしょう。
丸カンを探す旅に出ます(嘘)。
よかったら↓↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
2011
大人用が無事出来上がったので、次は月ちゃん(仮)のー。
ということで編み始めてみました。
・・・・・・。
何か見たような写真じゃない?
って同じカーディガンなんだから写真も同じようになるに決まってる。
ということは、これが出来上がるまで、「ちょっと前に同じ写真見た」って状態が続くってことデスネ。
何の面白みもないデスネ。
どうしよう。
何か考えますよ。
というかそれより上手く月ちゃん(仮)サイズに編めるかどうかがまず問題。
今日は珍しく晴れてますねー。
今のうちに色々しなきゃー、と思ってるうちにもう夕方。
頑張ってきますε=ε= (ノ ̄▽ ̄)ノとぅーっ
(珍しく文章あっさり)。
↓↓↓クリックしてあげると喜びます。

にほんブログ
アリガトヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノアリガト♪
2011
で、できた・・・。
つ、疲れた・・・。
「毛糸だま vol.150 2011夏号」から「p38 ナチュラルカラーは素材で勝負(?)のカーディガン」
使用糸◆Bamboo B級品(Gingam)
4 灰味ラベンダー?ピンク? 約330gくらい?
使用針◆かぎ針5号
身頃、というか本体は模様も覚えやすかったので楽しくスムーズに編めました。
縁編みの拾い目もわかりやすかったし、ある程度適当でも問題なさそう(爆)。
拾い目が苦手で何だか小汚くなってしまう私でも見れる程度にできている、と思う。
脇があまりにも開いてるのが気になったので、脇下の縁編みは気持ち小さくなるように編んだ(けど意味があったかどうかわからん・・・)。
疲れたのは糸始末とくるみボタン・・・。
ぶちぶち切れるB級品のバンブー糸だから仕方ないし、編んでいる最中は特に気にしなかったけれどおおお。
糸始末し始めたら、何でこの編み図でこんなに糸端があああ。
まだあるまだあるううう(T(エ)T) ウウウ
ってくらいあった・・・。
くるみボタンは。
もういいです。
やりたくないです(爆)
本のは見てくるみボタンも合ってて可愛いーって思ったけど、自分で編んだくるみボタンは何だか可愛くない(爆)
写真で遠めで見ると問題なく丸く可愛いく見えるけど。
編んでる最中1個1個まじまじと見てる時はほんと可愛くなくって。
どうしようかと思いました。
ボタン外すとこんな感じ(雑だけど)。
↑まで夕方にupしようと頑張ってたんですけど、一度PCから離れたら今はすでに23時。
もう細かいこと言うのも何だかなーな間が開いてしまった(;^_^A アセアセ・・・
糸始末は大変だったものの、糸自体はサラサラしてて、これで夏のウェアいいと思います。
まだ80玉以上あるけどもっと欲しい(爆)
手に持つと重く感じるんだけど、着ると重さを感じなくってサラサラしてる。
涼しいカーディガンです。
疲れたけど珍しく満足の出来上がりヽ( ´ ∇ ` )ノ 。
着画はいつものように、着て写真撮る機会があったらupしたいです。
月ちゃん(仮)のも編みたい。
↓↓↓クリックしてあげると喜びます。

にほんブログ
アリガトヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノアリガト♪
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
ブログ内検索
最新記事
(01/01)
(12/30)
(12/29)
(12/28)
(12/26)
最新コメント
プロフィール
HN:
シンク
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
本・編み物
自己紹介:
沖縄の宮古島出身、京都在住。
□■ 家族 ■□
夫*山田君(仮)
娘*月ちゃん(仮) 3歳
□■ 好き ■□
本。漫画。編み物。作ること。
チョコレート。甘いもの。紅茶。
食べる。お喋りする。歌う。
いい香り。
□■ 嫌い ■□
トマト・レバー
くさい匂い
□■ 家族 ■□
夫*山田君(仮)
娘*月ちゃん(仮) 3歳
□■ 好き ■□
本。漫画。編み物。作ること。
チョコレート。甘いもの。紅茶。
食べる。お喋りする。歌う。
いい香り。
□■ 嫌い ■□
トマト・レバー
くさい匂い
カテゴリー
東日本大震災への支援(編み物好きな方向け)
Ravelry
アクセス解析