本が好き。編み物が好き。甘いものと紅茶が好き。家事は苦手。
沖縄宮古島のことや京都のこと。時々石けん作ったり。
2011
父のベスト完成ー。
と言っても着画がupできるわけでもなく。
先日の背中の写真から首と袖ぐりのゴム編みをしただけなので。
画的にはつまらない(-_-)゙ウ-ム

「なかよし親子のメンズニット men's knit」から「01 Vネックのセーター」
指定糸◆ジェームス・ディーン タイム
使用糸◆ジェームス・ディーン タイム(オリムパス) 8チャコールグレー 325g(650m)
ロジーナモヘア(毛糸ピエロ) 72青系14g
メリノ入りあったか並太(毛糸ZAKKAストアーズ) 59スレートグレー 32g
使用針◆輪針8、10号
メ モ◆セーターをベストに変更。ダイヤ柄の中央の裏目をやめた。
袖の減らし目43段目から糸を変更。襟は9段、袖ぐりは6段の2目ゴム編み。
背中。
・・・。
なんか、特に何も書くことがないのですが・・・(爆)
父の物なので特にときめくような物でもなく(爆々)。
あー。拾い目をちゃんと計算して段数マーカーつけてからやったので私にしては丁寧にやったな、とか。
そうだ!
珍しく、というか初?かも?指定糸で編んだ!
くらいかな・・・。
うーん、他の人には全くいらない情報ですね。
この糸は思ったより柔らかかった、とか言ってももう売ってないし。
ダイヤ柄は可愛くていいですね。
輪で編んだけど、ダイヤの絵柄に響かない部分だったので境目もよく見ないとわからない。これはラッキー。
本の通りのサイズで編んだけど、父に合うかわかんない。
合っても乙女のような敏感肌の父に着られるかもわからない。
まあその時は他の人にあげればいいや。
ということでさっき他の荷物と一緒に送ってきました。
このベスト待ちだったのね(;^_^A アセアセ・・・
ちなみに父の誕生日は10月の半ばでございました。
今日から12月。 ( -_-)トオイメ
![]()
(日本ヴォーグ社)なかよし親子のメンズニット ... |
![]()
【日本ヴォーグ社】なかよし親子のメンズニットLet’... |
![]()
【送料無料】なかよし親子... |
この本のデザインはシンプルでよいと思います。
最近の「イケメン」(古い私にはこの言葉少々抵抗がある)のお兄ちゃんが着るような感じのお洒落な物ではないですが。
アガイー、『ニット男子』系のアイテムなんて無理に決まってるサイガヨー(宮古島弁)・・・と思われる男性にはこの本がよいかと。
親子お揃いのも載ってるから、お揃いで着ても可愛い。
月ちゃんのフライト帽(1月13日の記事)もこの本から編みました。
今日は1号輪針が届く予定なの~♪
これでついにミルテセット♪(。'-')。ワクワク
↓↓↓クリックしてあげると喜びます。

にほんブログ村
アリガトヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノアリガト♪
PR
2011
というわけで唐突に着画です。


(・_・) エ?こんなの編んでた?
って感じですが、これは今年の4月に完成していた「ウタゲー3」のボレロカーディガンの着画です(;^_^A アセアセ・・・(4月8日の日記が完成記事です)。
合う格好をしてから撮ります、と言って放置されていました・・・。
紅葉みたいな色味だったので春の格好には合わず。
最近寒くなったので出かける格好の時に思い出して着画を撮りました。
ついでに後ろはこう。

何だろ?このポーズ???(笑)
撮っていた時に何を思ってこのポーズにしたのか思い出せませぬ・・・。
丈の短いボレロだからずっとワンピースと合わせて着るつもりでいたのですけど。
着画としてはよくない組み合わせでしたね( ̄  ̄;) うーん。
ウエストとかお尻の位置がわからないからボレロの丈がいまいちつかみにくい。
ので、仕方ないから今ジーンズで撮ってきました。

これくらいの丈です。
私は○○○が大きいのを気にしているのでこういう着方はしないヾ(´▽`;)ゝエヘヘ
見ている方もボレロ以外は優しくスルーでよろしくお願いしますm(._.)m ペコッ
フォローとか要りませんからね。スルーですよ、スルー(笑)

ぼけちゃったから小さめの写真ですが、前からだとこう。
ウタゲの色味は後の3枚が正しいのかな。1枚目はフラッシュで黄色くなっちゃってる。
わざわざ4月8日の日記まで飛ぶのも面倒ですよね、コピペしときますね。
「てあみニット あき・ふゆ」から「19 ボレロカーディガン」
指定糸◆ハマナカアイルトーン、フェアレディ50
使用糸◆ウタゲ-3 ラスト(シルクハセガワ) 175g
フェアレディ50 80g
使用針◆かぎ針6号 輪針4、5、6号
メ モ◆袖の模様を1つ分減らし、縁編みをガーターでなく細編み1段。
襟のゴム編みは針を4→5→6号とあげた。
10月は本当にバタバタ忙しくて、完成品がない・・・。
↓↓↓クリックしてあげると喜びます。

にほんブログ村
アリガトヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノアリガト♪

(・_・) エ?こんなの編んでた?
って感じですが、これは今年の4月に完成していた「ウタゲー3」のボレロカーディガンの着画です(;^_^A アセアセ・・・(4月8日の日記が完成記事です)。
合う格好をしてから撮ります、と言って放置されていました・・・。
紅葉みたいな色味だったので春の格好には合わず。
最近寒くなったので出かける格好の時に思い出して着画を撮りました。
ついでに後ろはこう。
何だろ?このポーズ???(笑)
撮っていた時に何を思ってこのポーズにしたのか思い出せませぬ・・・。
丈の短いボレロだからずっとワンピースと合わせて着るつもりでいたのですけど。
着画としてはよくない組み合わせでしたね( ̄  ̄;) うーん。
ウエストとかお尻の位置がわからないからボレロの丈がいまいちつかみにくい。
ので、仕方ないから今ジーンズで撮ってきました。
これくらいの丈です。
私は○○○が大きいのを気にしているのでこういう着方はしないヾ(´▽`;)ゝエヘヘ
見ている方もボレロ以外は優しくスルーでよろしくお願いしますm(._.)m ペコッ
フォローとか要りませんからね。スルーですよ、スルー(笑)
ぼけちゃったから小さめの写真ですが、前からだとこう。
ウタゲの色味は後の3枚が正しいのかな。1枚目はフラッシュで黄色くなっちゃってる。
わざわざ4月8日の日記まで飛ぶのも面倒ですよね、コピペしときますね。
「てあみニット あき・ふゆ」から「19 ボレロカーディガン」
指定糸◆ハマナカアイルトーン、フェアレディ50
使用糸◆ウタゲ-3 ラスト(シルクハセガワ) 175g
フェアレディ50 80g
使用針◆かぎ針6号 輪針4、5、6号
メ モ◆袖の模様を1つ分減らし、縁編みをガーターでなく細編み1段。
襟のゴム編みは針を4→5→6号とあげた。
![]()
【送料無料】てあ... |
10月は本当にバタバタ忙しくて、完成品がない・・・。
↓↓↓クリックしてあげると喜びます。

にほんブログ村
アリガトヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノアリガト♪
2011
昨日の夜から今朝にかけてサーバーの障害があったみたいです。
ブログも見られなくなっていて、せっかく来ていただいたお客様には申し訳なかったですm(._.*)m ゴメンネ
本当は今朝のうちにパッパとupしたかったのですが、ちょっと遅くなっちゃった。
「求心編みのジレ」ボレロバーション、完成しました。
「クロッシェレース生活 Vol.3」から「求心編みのジレ(岡本啓子)」。
使用糸◆Ramie garden(毛糸zakkaストアーズ) 80g
使用針◆(たぶん)かぎ針4号
メ モ◆袖をつける図が理解できなかった。
先日書いた理由により、着画はなしです。
ぼかして書いてるけど、つまりはちょっと肥えちゃってキレイに着られないって話(T(エ)T) ウウウ
そう。完成して着ようと思ったらまあ着られたの。
もちろんピチピチで変だった(笑)
でもやはりハンガーというのはわかりにくい。
ちょっとでも感じが伝わればと思ってワンピース合わせてみました。
後ろ。
前。
人体の厚みがないからやっぱり分かりにくいかと思うけど、ボレロだけよりは何となく分かるかなー?と。
無理かな?(;^_^A アセアセ・・・
本とほぼ同じサイズ、だと思いますが、もしかしたら直径で1cmかそこら小さいかもしれない。
まっすぐに広げて計れないもんで、この誤差は何とも・・・むにゃむにゃ。
少し、ドイリーの円状の部分で歪みというかそういうのがあります。
たぶんかぎ針の号数がどっちかわからなくなった部分じゃないかと思う(爆)
だから本当は5号かもしれない・・・し、ただたんに号数に自信がなくて手加減がおかしくなったのかも。
もういいんだけどさ。
今度編む時(あれば)は、本のサイズより少々大きめに編もうと思います。
でも、細い糸を無理矢理編んだだけあってめちゃくちゃ軽いね、何と言っても2玉しか使っていないというのがすごい。
えー、こういう計算で買い物はしてないので、残りのラミーガーデンをいったいどう使っていけばいいのか・・・(爆)

【毛糸】素材はナチュラル感のある麻糸を100%使っています。麻糸...
価格:450円(税込、送料込)
![]() (朝日新聞出版)クロッシェレー... |
ところで、このデザインは着てもおかしくないですか?
大丈夫でしょうか?
編み物する人だけが満足するデザインとか・・・普通に着られる?
↓↓↓クリックしてあげると喜びます。

にほんブログ村
アリガトヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノアリガト♪
2011
ただいまー。
愛媛旅行から帰ってきました。
とても楽しく、充実した旅行でした。
前の高知旅行のように、旅行記なんぞも書きたいと思っておりますが。
今日はすごく忙しいので。
もうこんなブログなんぞ更新している暇があったら仕事しろってくらい忙しいので(じゃあ早く仕事しろよー)。
文章はなしで、先日完成していた「毛糸だまvol.150 2011夏号」の「ナチュラルカラーは素材で勝負」のカーディガン大人用と、ギリギリで完成した幼児用の着画。
写真だけわーっと載せて終わります(笑)
これから編もうと思っている方のご参考に。
撮影した日が違うので服装がバラバラでもしかしたらわかりにくいかもしれませんが、そこはご了承いただいて。
自分の写真なんぞ載せるのは恥ずかしいし、相変わらず髪もぼさぼさだったり、色々見苦しい点もございますが(ぼかしてますが主に体型とかそういうことデス・・・)、そこもご了承いただいて。
編んだカーディガンだけに集中してくださいね。
まずは大人用。
前から。
後ろから。
横から。(脇の開きの参考に。セクシーポーズとかとろうと思ったわけではまったくございませんよ)。
次は月ちゃん(仮)の着画。
前((ノ_-。)ウゥ・・・急いでるから顔のお絵かきが雑に・・・)。
後ろ(どんな体勢だ・爆)。
お揃いの感じ。(どなたかの車が写っていて申し訳ない)。
こんな感じです。
私の着画は階段に撮ってもらっています。
仕事仕事ε=ε= (ノ ̄▽ ̄)ノとぅーっ
↓↓↓クリックしてあげると喜びます。

にほんブログ村
アリガトヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノアリガト♪
2011
で、できた・・・。
つ、疲れた・・・。
「毛糸だま vol.150 2011夏号」から「p38 ナチュラルカラーは素材で勝負(?)のカーディガン」
使用糸◆Bamboo B級品(Gingam)
4 灰味ラベンダー?ピンク? 約330gくらい?
使用針◆かぎ針5号
身頃、というか本体は模様も覚えやすかったので楽しくスムーズに編めました。
縁編みの拾い目もわかりやすかったし、ある程度適当でも問題なさそう(爆)。
拾い目が苦手で何だか小汚くなってしまう私でも見れる程度にできている、と思う。
脇があまりにも開いてるのが気になったので、脇下の縁編みは気持ち小さくなるように編んだ(けど意味があったかどうかわからん・・・)。
疲れたのは糸始末とくるみボタン・・・。
ぶちぶち切れるB級品のバンブー糸だから仕方ないし、編んでいる最中は特に気にしなかったけれどおおお。
糸始末し始めたら、何でこの編み図でこんなに糸端があああ。
まだあるまだあるううう(T(エ)T) ウウウ
ってくらいあった・・・。
くるみボタンは。
もういいです。
やりたくないです(爆)
本のは見てくるみボタンも合ってて可愛いーって思ったけど、自分で編んだくるみボタンは何だか可愛くない(爆)
写真で遠めで見ると問題なく丸く可愛いく見えるけど。
編んでる最中1個1個まじまじと見てる時はほんと可愛くなくって。
どうしようかと思いました。
ボタン外すとこんな感じ(雑だけど)。
↑まで夕方にupしようと頑張ってたんですけど、一度PCから離れたら今はすでに23時。
もう細かいこと言うのも何だかなーな間が開いてしまった(;^_^A アセアセ・・・
糸始末は大変だったものの、糸自体はサラサラしてて、これで夏のウェアいいと思います。
まだ80玉以上あるけどもっと欲しい(爆)
手に持つと重く感じるんだけど、着ると重さを感じなくってサラサラしてる。
涼しいカーディガンです。
疲れたけど珍しく満足の出来上がりヽ( ´ ∇ ` )ノ 。
着画はいつものように、着て写真撮る機会があったらupしたいです。
月ちゃん(仮)のも編みたい。
↓↓↓クリックしてあげると喜びます。

にほんブログ
アリガトヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノアリガト♪
2011
円周率のミトン完成しましたーv
昨日は結局バタバタしてミトンの糸始末はできなかったので、今日完成。
ほぼ日刊イトイ新聞-三國万里子の編みものの世界。-「春なのに、ミトンを編みます。」の「しい」さんのデザインを「編みものこもの」の「1 ミトン」の編み図で。
指定糸◆パピー ミニスポーツ
使用糸◆メリノ入りあったか並太(毛糸ZAKKAストアーズ) 紺 49g 白19g
使用針◆輪針6、7号
メ モ◆「π」の上の4段をなしで。
裏、間違えて「地色2目配色1目を1段ずらし」で編んじゃったけど、
本当は「地色2目配色2目の1段ずらし(たぶん)」。
鏡文字にするの忘れなかった(^_^)
編み図じゃなくて出来上がったミトンを逆に読みました。
何かその方がわかりやすかった。
裏もちゃんと逆。
・・・間違えてる斜めしましまだから逆になってるかどうかわかりにくいデスネ・・・。
親指の編み方ですが、本で「7目に別糸を通して休め、穴の上側に目を作る」とあったのでその通りしました。
が、作り目が面倒だったのと(爆)、後で目を拾うのが下手な私にはこのやり方はちょっと・・・でした。
2年くらい前に編んだ「ますますくん」の手袋は「別糸を編みこんで後でほどく」で編みましたが、すごくやりやすかった覚えがあります。
面倒くさがりの人や目を拾うのが苦手な人には「別糸を編みこんで後でほどく」がおすすめ。
ちなみに「ますますくん」の手袋ってこんなのです。
PCから探すのが面倒だったのでmixiの日記から持ってきた。
何の本を読んで編んだかは忘れましたが、デザインは「シンク」さんです[壁]m ̄)プッ
洗濯機で洗って縮んじゃったので(昔からこればっかり・爆)1シーズンの命でしたが、インパクトがあってよかった(笑)
私のじゃなくて山田君(仮)のです。
どうしてもミトンよりは手袋の方が使い勝手がいいとは思うけど。
でも。
可愛いよね~(〃∇〃)
ひじょーに満足です。
次はようやく春のしましまカーディガンの続きを編まなきゃ!
もう今着る気候だよー、急がなきゃ。
いきなり春になって上着がなくて困ってますよ。
よかったら↓↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
2011
今日は糸始末の日です。
だって朝から編み物は糸始末しかしてない・・・(´ヘ`;)ハァ
円周率のミトンは昨日編み終わって、今から糸始末。
可愛くて早くupして見せびらかしたい気持ちではありますが(笑)、お客さんからしたら2日連続で同じような画像見せられてもなーって思われるでしょうし。
「ウタゲ-3」のボレロカーディガンも昨日編み終わっていたので、これを先に糸始末&ボタンつけしました。
∑( ̄[] ̄;)おお~っ!!私にしては珍しくボタン付けまで!(爆)
そのままの流れでボタンまでやっちゃわないと、きっと秋まで放置しちゃうだろうから。
もう絶対そうなる。
現に月ちゃん(仮)のハートのカーディガンはまだ放置されてるからね!(爆)
編み終えたの2月末だというのにね!(爆々)
もう着る季節は今、だからさっさとボタンを用意しないと・・・。
糸始末って何でこんなに集中力続かないのか不思議です。
編んでる最中は手を休めるのが嫌なのに、糸始末となったとたんに。
1本始末しては「あー、お茶でもいれてこようかな」とか。
1本始末しては「そうだDVDをダビングしなきゃ」とか。
1本始末しては「そういえばブラジルのコパカバーナの南西に続く海岸は何て名前かネットで調べよう(イパネマでした)」とか(クロスワードを解いてたの)。
しなきゃいけないこと(そう?)を次から次へと思いつく。
えーっと、というわけで(?)「ウタゲ-3」のボレロカーディガン。
「てあみニット あき・ふゆ」から「19 ボレロカーディガン」
指定糸◆ハマナカアイルトーン、フェアレディ50
使用糸◆ウタゲ-3 ラスト(シルクハセガワ) 175g
フェアレディ50 80g
使用針◆かぎ針6号 輪針4、5、6号
メ モ◆袖の模様を1つ分減らし、縁編みをガーターでなく細編み1段。
襟のゴム編みは針を4→5→6号とあげた。
![]() 【送料無料】てあ... |
いつもどおり洗うのもスチームもまだ。
あー、裾のゴム編みが変なことになってますねー(爆)
着たら問題なかったから、これは私の掛け方のせいです(;^_^A アセアセ・・・。
着画じゃないと着丈も袖の長さもわかんないですけど、着画はこれに合う格好した時にでも撮ります。
ボタンは「東京アンティークコラボボタン」のエッフェル塔のボタン。
そうだ。
襟のゴム編み部分ですけど、指定の数拾い目してさらに針の号数を4→5→6とあげたのに、まだちょっと詰まってるように感じます。
私はボタンを開けて着るだろうし、糸もない(ほんとピッタリ80g使っちゃった)からもうそのままにしてますけど。
襟のラインを緩やかにしたい方は何か工夫した方がいいかも。
写真では全体的に暗くなっちゃってますけど、着てみた感じは秋の紅葉な感じの色味。
ピンクっぽい色もきいてて思ってたより明るくて可愛いです。
でもやっぱり春には無理だね(^_^; アハハ…
今度はミトンの糸始末しなきゃ・・・。
ほんと糸始末って何でこんなに面倒なんだろ・・・。
よかったら↓↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
2011
木曜から編んでいた2つ目の小花模様の帽子は無事土曜に間に合いました。
よかったーヽ( ´ ∇ ` )ノ ワーイ
「はじめてのレッスン 北欧の編み込み小もの」から「H 小花模様の帽子」
指定糸◆ハマナカポムビーンズ
使用糸◆メリノ入りあったか並太(毛糸zakkaストアーズ) ビターチョコ 70g
ビスケット7g? ガーネット7g? 白3g
使用針◆4号輪針
メ モ◆作り目96目で、花模様-3つ分。
最後の5段省く。
![]()
【送料無料】北欧の編... |
2つ目なのでそんなに困ったこともなく。
言うなら、金曜の晩に手洗いしたので土曜に友人に渡すときにまだ完全に乾いてなかったのがちょっと(;^_^A アセアセ・・・
あと、ボンボンの色はビターチョコ1色だと重いかな?と感じたのでガーネットとビスケットをそれぞれ10回巻きずつ混ぜた。
ビターチョコが80回なので、合計100回巻きのボンボンです。
本では「160回巻き」となっているけど、30過ぎだしパンッパンなボンボンよりちょっと緩めの方がいいかと思って。
1つ目の帽子はミルクチョコのみの100回巻きで作りました。
あとは、4号にしたことで頭にぴったりフィットになったかな。
友人に頼んで撮らせてもらった着画↓↓↓。
まだ寒い日はあるので喜んでもらえた(そりゃお世辞かもしれないけど・笑)。
編んでいる時は色がはっきりしすぎたかなと思っていたけど、友人にはこっちの方が似合ってました。
1つ目のはちょっとぼんやりした感じだった。
うん、しましまカーディガンも頑張らなきゃ。
身頃の上部分に来たのでまた糸がからまってきたの・・・(´ヘ`;)ハァ
よかったら↓↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
2011
公園で1時間以上遊んで来た・・・。
寒いし、家事も編み物も進まないし(ノ_・、)
でも帽子は出かける前にできてたよー。
「はじめてのレッスン 北欧の編み込み小もの」から「H 小花模様の帽子」
指定糸◆ハマナカポムビーンズ
使用糸◆メリノ入りあったか並太(毛糸zakkaストアーズ) ミルクチョコ70g
ビスケット5g テラコッタ5g
twinkle wool(毛糸zakkaストアーズ) さくら2g
使用針◆5号輪針
メ モ◆作り目96目で、花模様-3つ分。
最後の6段省く。
![]()
【送料無料】北欧の編... |
毛糸の名前のせいか、今お腹が空いているからか、チョコレートっぽくて美味しそう。
いつものごとく編んだだけで、洗ってもいないしスチームもあてていないので、色々ボコボコで見苦しいですが。
でももういつものことだと諦めてもらえますよね?(^_^;)
人にあげる物なので洗ったらすぐ包むし。
洗う前に、かぶるとこんな感じのぼかし着画。
大きめだけど、まあ問題なくかぶれると思う。
メモを見るとわかりますが、かなり手が緩めになっているみたい。
最近色々とダメな原因はこれだ、きっと。
次編む物は針の号数を1、2号下げた方がよさそう。
ってこんなに緩くなってるのならスワッチ(試し編み)要るかも?
でも「スワッチなしでっ!」って言ったし(14日の日記で)、ここはスワッチなしでいきたい(爆)。
おおよそでいけそうな気もするんだよねー。
でもそういうことするからダメだったりするんだよねー(わかってるなら編めよー)。
次自分の帽子いってみても大丈夫・・・かな?
( ̄~ ̄;) うーん
まあとりあえずは家事しなきゃね。
ε=ε= (ノ ̄▽ ̄)ノとぅーっ【キッチン
よかったら↓↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
2011
編み込みのベレー帽ですけどね。
昨日、色々自分に言い聞かせて編み進めてたベレー帽ね。
できあがりました、一応。
いちおうっ。
針も糸も全部つけっぱなしですけど。
えーっと。
かぶるとこうなります。
おわはははっ!!ヾ(T▽T;)ノ彡☆バンバン!!
大きいような気が、とかいうレベルの話じゃなかったです。
でかすぎるやろぉぉぉぉぉぉ!!
いつもみたいに顔に落書きしたんだけど、そうすると大きい感じが伝わりにくくなったので、今回はぼかした。
鼻先しか出てませんねー。
これは温かいですねー。
チガーウ (-_-)ノノ
これはね、私はふんわりかぶる方が好きだし♪ではフォローしきれない大きさですよ。
絶対無理。
いくら私でも、ほどきます。
あああああ、あんなに色々言い聞かせて編み進んだのにいいいい。
「退く」が正解だったんだ。
編み進めた私のバカー(T(エ)T) ウウウ
まあしょうがない(切り替え早っ)。
面倒だけどほどきます。
からまるだろうなー。あーあ。
あ、念のためにメモ残します。
「編みものこもの」から「フェアアイル柄のベレー」
使用糸◆ソフトメリノ(毛糸ピエロ)のアイボリー・グレー
twinkle wool(毛糸zakkaストアーズ)のフレンチローズ・濃エンジを2本取りで
全部1玉は使ってない。
使用針◆輪針4号、6号
メ モ◆編み込み模様のゲージはだいたい21×21
・・・さすがに同じ物を編む気力はないので今度は違うものを編みます。
山田君(仮)に「帽子ばっかり、いったいいくつ編むの?」って言われた。
ええ、ええ。
この冬編んだ帽子は、この巨大ベレーを合わせて8個。
見ている人はそう言いたくもなるでしょうとも。
でっもっ。
8個の内訳はプレゼント3個、山田君(仮)に1個、月ちゃん(仮)に2個、私の縮んでしまった葉っぱのベレー、今回の巨大ベレー。
今私がかぶる帽子は1個もないんだから。
・・・。
(T(エ)T) ウウウ
さ、テンションあげていこー!
どの帽子にしよっかなー。
よかったら↓↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
ブログ内検索
最新記事
(01/01)
(12/30)
(12/29)
(12/28)
(12/26)
最新コメント
プロフィール
HN:
シンク
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
本・編み物
自己紹介:
沖縄の宮古島出身、京都在住。
□■ 家族 ■□
夫*山田君(仮)
娘*月ちゃん(仮) 3歳
□■ 好き ■□
本。漫画。編み物。作ること。
チョコレート。甘いもの。紅茶。
食べる。お喋りする。歌う。
いい香り。
□■ 嫌い ■□
トマト・レバー
くさい匂い
□■ 家族 ■□
夫*山田君(仮)
娘*月ちゃん(仮) 3歳
□■ 好き ■□
本。漫画。編み物。作ること。
チョコレート。甘いもの。紅茶。
食べる。お喋りする。歌う。
いい香り。
□■ 嫌い ■□
トマト・レバー
くさい匂い
カテゴリー
東日本大震災への支援(編み物好きな方向け)
Ravelry
アクセス解析