本が好き。編み物が好き。甘いものと紅茶が好き。家事は苦手。
沖縄宮古島のことや京都のこと。時々石けん作ったり。
2011
最近本当に全く編み物の話がなくて申し訳ない(^_^;)。
まあほとんどしてません。
昨日は珍しくキビキビ動く努力をしたので(謎)
久々に、編みっぱなしだったペットボトルカバーの糸始末してワックスコードつけてビーズ通して完成させることができました。
でも、いつものパイナップル編みのペットボトルカバーだから、もう何度もupしているし写真はないです(こういうの(9月17日))。
これは義妹の分。
実家で友人と編んだ物を妹にあげたので、二人とも妹なのに一人だけにあげるのはどうかと思い(爆)、「使う?」と聞いてみたら使ってくれるそうなので希望の色を聞いてきて京都で編みました。
そんで、そういえばもう5枚?も編んでいるのに自分の分がないや、と気付いてもう1枚編んだ。
いつもはワクワクコットン(毛糸zakkaストアーズ)で編んでいるんだけど、同じ色ばっかりで飽きたなーとプレジデントコットン(元廣)で。
珍しく糸始末もぜーんぶしてからペットボトル入れてみたらネット編み部分がビヨーンと。
・・・ありゃりゃ。
糸が違うのでサイズがちょっと変わっちゃったんだねー。
底だけは合わせていたんだけど、ネット編みの伸びがすごかったので大きくなってしまったみたい。
2段ほどほどきました。
触った感じもワクワクコットンがしっかりしている感じでプレジデントコットンが柔らかい感じ。
と、昨日はこれくらい(1時間ちょっとくらい)は編み物できました。
最近とみに寒くなってきてしまったので、こりゃ楽しくこんまりさんのトキメキ判断している場合ではない!水周り&ベランダを先に掃除しなくては!と焦りまして。
まず土いじり(爆)
だってベランダ掃除してから土いじりするなんてアホだから・・・。
実は春に植えた方々が半分ほどお亡くなりになってしまって(T(エ)T) ウウウ。
きゅうりも途中までは2、3本収穫できていたのに、台風と猛暑が交互に来てたあたりから実をつけては台風にやられる実をつけては干からびるのくり返しで・・・(´ヘ`;)ハァ
で、土をリサイクルして家にあった野菜や花の種を植えようと。
この土のリサイクルで肩・腰・背中がかなりやられました・・・。
用意してあったザルの目が細かすぎて役に立たないし、しょうがないから手で一握りずつ石やら根っこやらを取り除いて時間がかかることかかること。
それでもプランター2つ作り、残った土でハーブの鉢もちょっといじろうかと。
せっかく1年以上ふんばってくれて花を咲かせてくれたりしていたラベンダーが、今回の台風でお亡くなりになってしまったので(ノ(エ)<。)うっうっうっ
ローズマリーだけになってた鉢の土をちょっとだけ入れ替えて新しくラベンダーの苗を植えようと。
したら、カブトムシの幼虫のような何かの幼虫が出て来た(虫の話続くので嫌いな方はスルーでお願いします)。
(・_・) エ?
人差し指くらいの大きさ。結構大きいね。
もうちょっと土を取り出すと、また出て来た。
Σ(- -ノ)ノ エェ!?
先日月ちゃん(仮)がローズマリーの枝を1本折ろうとした時に、株ごとごっそり取れたことがありました。
その時は、無理に引っ張ったから根っこが切れたのだと思ったのですが。
もしかしてこの虫のせいかも???
こんなにあっさり2匹も出てくるくらいだから中にはもっといるだろうと思ったので、しょうがないから鉢の土全部入れ替えることにした。
ら。出てくるわ出てくるわ。
全部で18匹もいました・・・。
カブトムシの幼虫に似ているんだけど、そっちは丸々コロコロって感じ。それよりは細長い感じでオレンジ色の悪げな顔と黒いお尻(いや、こいつらが私のハーブを!って主観が入っているかもしれませんが)。
夜に山田君(仮)がネットで調べてくれて、たぶんコガネムシとかネキリムシ等の幼虫ということがわかりました。
∑(`□´;) んがぁぁあっ!!やはりこいつらが犯人(虫)であったか!!
ほんと、楽しい編み物の話でもない上に気持ち悪い話で申し訳ない(;^_^A アセアセ・・・
クリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村
PR
Post your Comment
おひさしぶりです☆
じ、18ぴき!
きっと虫タンにとってかなり良好な住環境だったんですね。栄養豊かな土の中。
正体は気になるけどネットで調べるのって勇気いるよね~。
紙魚って虫を調べたことがあるんだけど、
わかっていても画像見ると「ぐお~!!」ってなりました。
正体不明の場合、違う虫を見るリスクも高いし…
ぐお~!!
きっと虫タンにとってかなり良好な住環境だったんですね。栄養豊かな土の中。
正体は気になるけどネットで調べるのって勇気いるよね~。
紙魚って虫を調べたことがあるんだけど、
わかっていても画像見ると「ぐお~!!」ってなりました。
正体不明の場合、違う虫を見るリスクも高いし…
ぐお~!!
>らっか星人
久しぶり~。
そうそう。
調べようかな~?って思ったんだけど、わかっているのは見た目だけだし、そうなると画像から検索をかけなきゃいけないから、結果虫の写真をいっぱい見なきゃいかんのよね?と。
かなり躊躇してました。
鉢から出てきても手の平に乗せられるけど、PCの画面で虫をウジャウジャを見るのは御免こうむりたい・・・。
しかもじっくり見ないと判別しないだろうしねぇ。
まあ言っても幼虫だから「ぐお~!」までは大丈夫だったよ。
そうそう。
調べようかな~?って思ったんだけど、わかっているのは見た目だけだし、そうなると画像から検索をかけなきゃいけないから、結果虫の写真をいっぱい見なきゃいかんのよね?と。
かなり躊躇してました。
鉢から出てきても手の平に乗せられるけど、PCの画面で虫をウジャウジャを見るのは御免こうむりたい・・・。
しかもじっくり見ないと判別しないだろうしねぇ。
まあ言っても幼虫だから「ぐお~!」までは大丈夫だったよ。
確かに
連投すみませぬ。
実物は意外と平気だったりしますね(非都会育ちなもんで)。
画像だと何故かぐお~!!ってなります(笑)。
私もいろいろ編んでくれるようなお姉ちゃんが欲しいです。
…姉は無理なんでお義姉ちゃんでも(笑)。
実物は意外と平気だったりしますね(非都会育ちなもんで)。
画像だと何故かぐお~!!ってなります(笑)。
私もいろいろ編んでくれるようなお姉ちゃんが欲しいです。
…姉は無理なんでお義姉ちゃんでも(笑)。
>らっか星人
連投ありがとう(・m・ )クス
あ、らっか星人も非都会育ちになるのか。
そういえば私何故かずーっと紙魚を白い虫だと思ってた。 黒いんだよね?
本を食べる?っていうけど、食べられている本見たことないよ。
じゃあ私はお菓子を作ってくれるようなお姉ちゃんが欲しいです(笑)
…姉も義姉も無理だけど。
あ、らっか星人も非都会育ちになるのか。
そういえば私何故かずーっと紙魚を白い虫だと思ってた。 黒いんだよね?
本を食べる?っていうけど、食べられている本見たことないよ。
じゃあ私はお菓子を作ってくれるようなお姉ちゃんが欲しいです(笑)
…姉も義姉も無理だけど。
>つつじさん
ははは。気持ち悪い話ですみません(;^_^A アセアセ・・・
本当は18匹も出て来たことで、「こんなにたくさん!」って写真を撮って載せようかと思ったくらいだったのですが…嫌な人は多いだろうと思ってやめました(笑)
>孫の前では平気を装ってるつもり。
気持ちはわかりますが(笑)苦手って言っていた方がよくはないですか?
じゃないと、今に猫みたいに「ほらおばあちゃん○○虫だよ」って捕まえた獲物を見せに来るようになるかと思いますが…大丈夫でしょうか?
30玉くらいありましたよね?
来年の春夏を楽しみにしてますね(笑)
本当は18匹も出て来たことで、「こんなにたくさん!」って写真を撮って載せようかと思ったくらいだったのですが…嫌な人は多いだろうと思ってやめました(笑)
>孫の前では平気を装ってるつもり。
気持ちはわかりますが(笑)苦手って言っていた方がよくはないですか?
じゃないと、今に猫みたいに「ほらおばあちゃん○○虫だよ」って捕まえた獲物を見せに来るようになるかと思いますが…大丈夫でしょうか?
30玉くらいありましたよね?
来年の春夏を楽しみにしてますね(笑)
忘れてね。
>30玉くらいありましたよね?
来年の春夏を楽しみにしてますね(笑)
見なかったことにしよう。(*´∀`*)エヘヘ
苦手な物はまだ言っても判らないかなぁ、と。自然と仲良くして欲しいしね。娘はギャァギャァ逃げ回りますよ。
来年の春夏を楽しみにしてますね(笑)
見なかったことにしよう。(*´∀`*)エヘヘ
苦手な物はまだ言っても判らないかなぁ、と。自然と仲良くして欲しいしね。娘はギャァギャァ逃げ回りますよ。
>つつじさん
確かに自然とは仲良くして欲しいです。
でも、月ちゃんは教える前は蜂にでも平気で近づいていたので怖かったですよー(苦笑)
危ない虫もいるから!と教えた後はわからない虫はとりあえず逃げる、という行動になってしまってますが(^_^;)
逃げ回っているなら娘さんは苦手ってわかってもらえているかも(笑)
私トマト嫌いなのですが、外で出た時に「お母さんはトマトが苦手だもんね」と食べてくれます・・・そういう好き嫌い言う親もどうかという話ですね、ハイヾ(´▽`;)ゝ
でも、月ちゃんは教える前は蜂にでも平気で近づいていたので怖かったですよー(苦笑)
危ない虫もいるから!と教えた後はわからない虫はとりあえず逃げる、という行動になってしまってますが(^_^;)
逃げ回っているなら娘さんは苦手ってわかってもらえているかも(笑)
私トマト嫌いなのですが、外で出た時に「お母さんはトマトが苦手だもんね」と食べてくれます・・・そういう好き嫌い言う親もどうかという話ですね、ハイヾ(´▽`;)ゝ
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
ブログ内検索
最新記事
(01/01)
(12/30)
(12/29)
(12/28)
(12/26)
最新コメント
プロフィール
HN:
シンク
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
本・編み物
自己紹介:
沖縄の宮古島出身、京都在住。
□■ 家族 ■□
夫*山田君(仮)
娘*月ちゃん(仮) 3歳
□■ 好き ■□
本。漫画。編み物。作ること。
チョコレート。甘いもの。紅茶。
食べる。お喋りする。歌う。
いい香り。
□■ 嫌い ■□
トマト・レバー
くさい匂い
□■ 家族 ■□
夫*山田君(仮)
娘*月ちゃん(仮) 3歳
□■ 好き ■□
本。漫画。編み物。作ること。
チョコレート。甘いもの。紅茶。
食べる。お喋りする。歌う。
いい香り。
□■ 嫌い ■□
トマト・レバー
くさい匂い
カテゴリー
東日本大震災への支援(編み物好きな方向け)
Ravelry
アクセス解析