忍者ブログ
本が好き。編み物が好き。甘いものと紅茶が好き。家事は苦手。                            沖縄宮古島のことや京都のこと。時々石けん作ったり。

2025

0417
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011

0625

昨日「いつもタイトルが長いですね」と言われたので、

じゃあたまにはすごーく短くしてみようかな~と。

一文字とか二文字の。

でも「福袋」だけでは糸の福袋だと思って来ちゃうお客様がいるかもしれないし。

考えたけど、これくらいしか短くできなかった。

これは短いって言わないよなあ、普通の長さだよなあ・・・とつまらない気持ちなのだけど。

糸だと思って来て、紅茶だったらちょっとがっかりすると思う。ので仕方ないよね。



ということで、昨日LUPICIAの福袋届きました。

冬は私の好みとはちょっと・・・でしたが、今回は良かった。

110625.JPG















プレミアムコースのバラエティ④(5000円)です。

右上はプレゼントのハンディークーラー。

これ欲しかったので嬉しい~。

去年からホームセンターにいくたびに、買おうかどうしようか迷っていたの(ってそんな高いものでもあるまいにそんな悩むなー・爆)。

緑茶・烏龍茶が6つ(緑のラベル)、フレーバードティーが4つ(オレンジのラベル)、ノーマル紅茶が3つ(赤茶のラベル)。

何だかやたら緑茶・烏龍茶が多いのはちょっと残念ですが、でもまあ緑茶・烏龍茶は私以外も飲むし、夏だからアイスティーにするのにいいからよし。

「文山包種 冬茶(ブンサンホウシュ)」「名間金萱 冬茶(ミンチェンキンセン)」「山ぶどう烏龍」の3つが台湾烏龍茶、「藤枝 藤かおり」「グレープフルーツ」「Miss 茉莉 #(ミス・モーリー シャープ)」が緑茶。

「LEMON GRASS TEA(レモングラスティー)」「WEDDING(ウェディング)」「FRAMBOISE(フランボワーズ)」「ALPHONSO MANGO(アルフォンソマンゴー)」がフレーバードティー。

ノーマル紅茶は「GOLDSLAND(ゴールズランド)」「NILGIRI(ニルギリ)」「DERJEELING AUTUMNAL PREMIUM(ダージリン・オータムナル・プレミアム)」。

私にとってのハズレは「ALPHONSO MANGO(アルフォンソマンゴー)」のみ。

福袋はハズレさえ少なければ満足です。

おまけもあるし、自分で選んでは買わないお茶が飲める。

飲んでみたらかなり好み、ってことは結構ありますよね。



昨日はものすごく暑くて私も外の温度計で36℃を見ましたが、40℃近い所もあったそうですね。

電力も残り9%を切ったりしたとか。危ないなー。

さすがに昼間はアイスティーにしていますが、朝の紅茶はつい習慣でホット飲んでました。

何で私汗かきながら紅茶飲んでるんだろう・・・とふと気付いて自分に呆れた。



保冷剤を扇風機の後ろに設置すると風が涼しいって工夫をTVでやってたよ。

そういえば夏の散歩はいつもベビーカーに保冷剤くっつけて行ってた。

保冷剤って捨てるのもったいないからってとっておくと、いつの間にか冷凍庫の引き出しいっぱいになってたりする・・・(私だけ?)。

↓↓↓クリックしてあげると喜びます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
にほんブログ村
アリガトヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノアリガト♪ 
 
PR

2011

0624


暑いですね。

今朝7時頃に暑いなーと思って部屋の温度計を見たら30℃だった。

Σ(- -ノ)ノ エェ!? 朝の7時に家の中で30℃?

こりゃお昼は何℃よ!?

私は寒さに弱い分?暑さには強い方(だと思う)なので、30℃でも窓開けて少しでも空気の流れがあれば(風があると言えるほど風が入ってこない・・・)「夏はこんなもの」って思いながらも過ごせるんだけど。

暑がりの月ちゃん(仮)が汗ダラダラでぐったりしちゃうのでエアコンをつけねばならない。

子どもはみんなそうなんですか?

月ちゃん(仮)はあなた大型犬?って思うくらい、ほんと暑さに弱い。

去年の夏(2歳)も、「さー、散歩にでも行こうか」って言ったら「えー、嫌だよ。だって外は暑いんだもん」って言ってた・・・。

ヾ(ーー )ォィ

私の方が散歩なんて面倒なことしたくないけどっ、幼児を散歩に連れ出した方がいいと思うから散歩行くって言ってるんですよっ。

ほんと暑さに弱い子どもです。

節電のこともあるし私自身はあんまりエアコンつけない派だけど、それで体調を崩したらただのおバカさんだし。

それに、うちは太陽光発電をしているので日中の電気はおおよそ自給自足、大丈夫です。

天気予報が「曇り」「雨」マークばっかりなのに、最近はやたら太陽が頑張っているように思える。



3度目のチャレンジ「Cancun Spa Tunic」は、現在無事に8段目通過中。

メビウスにもなっていないし、目も落としていない!

たくさんの方に励ましていただいたおかげです、ありがとうございます(ノ(エ)<。)うっうっうっ

(RavelryのKAL掲示板では「励まして!」と図々しくも要求したので、心優しき方々が温かい言葉をくださったの・爆)。

無事ボーダー部分(裾部分)を通過して喜びの報告をしたいものです(って裾終わっただけで!?)。

今日は「夏のレースは見果てぬ夢」ドレスの経過写真。

110624.JPG















今21段?くらい。

毎日ちょっとずつながら、順調に成長しております。

真ん中の模様がちょっと感じ出てきて嬉しい。

とかやってるけど、昨日ふとブログの左側にあるRavelryの「プログレスバー」(現在の編みかけ状況のグラフ)見たら。

5%くらい編んでますよ、なグラフばっかり4本もあって、私何やってんのかね(^_^; アハハ…って思いました。

プレゼントのちっちゃい物は、針仕事が残ったまま停滞中・・・。

針仕事は月ちゃん(仮)が動いている時は怖いので、あんまりしたくないです。

ほんと、昼寝したらいいのに・・・。



宮古島の実家は、昼間はドアとか窓とかぜーんぶ開けっ放しだからあんまりエアコンつけなかったんですよねー。

沖縄は海風があるから、日陰にいると意外に涼しかったり。

日向に出ると炒られるけど・・・。

↓↓↓クリックしてあげると喜びます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
にほんブログ村
アリガトヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノアリガト♪
 

2011

0623

さ、いつも通り明るく楽しい(?)日記でも。

書きたいところですがー。

ですがー。

楽しくないことが起きておりますのです(ノ(エ)<。)うっうっうっ

一昨日396目を7段編んだものの、メビウスでがっくりだった「Cancun Spa Tunic」。

昨日は慎重にチェックをしつつ、396目を8段までー。

a217a773.jpeg















Σ( ̄ロ ̄lll)ガビーン

な、なんでこんなことに・・・。

(ノ(エ)<。)うっうっうっ

いや、ほんと。

何でこんなことになったのかさっぱりわからないのです(おバカ?)。

眠かったの?か??呆然としてたの???

気付いたら何段かほどけてて、

ウワウワウワァ ヾ(*_* )ノ"直さなきゃ直さなきゃ

って焦っていじってたら、結局最後の段までぇぇぇ。

・・・・・・。

かけ目とか中上三目一度とかある編み地が私に直せるわけないんだよ・・・。

かけ目忘れて1段ほどいて、さらにかけ目落としちゃう人間なのに。

1段とかだったら直せるかもしれないけど、こんな何段もほどけちゃったら無理だって。

ということで、昨日私は言ってましたね。

「またメビウスになってしまったら、もう次のチャレンジの気力はないと思われ(爆)」って。

だから「Cancun Spa Tunic」やめます。

では、さよーなら。



なーんて、嘘ですよーん(今時こんなノリの人いるかね・・・爆)

いやあ、自分の気持ちながらわからないもんですねえ。

昨日の日記更新の時点では、もう1度やったら心折れるかなーって思ってましたが、逆でした。

「こうなったら絶対平編みなんてせん!意地で輪で編んでやるーーー!」

って思いました。

ヾ(*゚▽゚*)ノあはははー。

ということで、また昨日のうちに396目作り目しといたので、今日再チャレンジです。



あ、「夏のレースは見果てぬ夢」ドレスは今18段です(笑)

ほんとは、リベンジに燃えているのでtunicオンリーな気分ですが。

手の具合が変わると嫌なので、毎日必ず何段か編むことに決めています。



さすがに次にやり直しになったら心折れるんじゃないかと思う(笑)

↓↓↓クリックしてあげると喜びます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
にほんブログ村
アリガトヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノアリガト♪

2011

0623

今日は慰霊の日です。

って内地では全然関係ないんだよね。

京都に来てすぐの頃、「父の日」以外何も書かれていない6月のカレンダーにすごく違和感を感じた。

学校や職場に行って「6月23日」って日付を書くときに「・・・何か変?」と思った。

考えると。

慰霊の日は沖縄では祝日だから、学校等で日付を書くという行為をしたことがなかったのですね。

正午になってもサイレンが鳴らない、から、気付かず12時を過ぎてから「あ!もう12時過ぎてる!」と慌てて黙祷をしたり。



慰霊の日は、牛島司令官が自決し組織的な沖縄戦が終了した日とされていて、沖縄では祝日、正午に黙祷をします。



私は宮古島だから、日常に米軍基地は存在しないけど。

それでも第二次世界大戦(もしくは大東亜戦争)は遠い昔の歴史の一部じゃなく、今の私まで繋がっているすごく近い出来事という認識でした。

だって、沖縄が日本に返還されたのは私の親の世代で。

私の両親はドルを使ったり、車は右側走行だったり、内地に行くのにパスポートが必要だったんだから。

今はどうか知りませんが、少なくとも私たちの世代では戦争についての授業もたくさんあり、教材としての本もあり、劇場でお芝居を見たり、しました。

正直、「わかったからもういいって」って言いたくなってたくらい(だって暗い気持ちになるからさー)。

そういう日常なり教育なりで育ってきた私から見ると、内地の戦後世代にはびっくりというかなんというかもう。

(いえ、たぶん広島・長崎の方々は違うのだと思いますよ。)

終戦記念日を知らなかったり。

ぉぃぉぃ、日本人・・・夏休みだから日付感覚が鈍くなってるのかなー。

原爆を落とされた日、場所を知らなかったり。

修学旅行は海外なんて行ってないで、広島・長崎・沖縄に行くべきだと思う・・・。(私は小学校沖縄本島、中学校長崎でした。高校は修学旅行がなかった)。

今のって全然「修学」旅行じゃないじゃん、「観光」旅行でしょ?

衝撃だったのは「第二次世界大戦で日本がどこと組んで戦ったか」に「アメリカ」っていう答えがあったこと。

Σ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll)

ま、マジですか?

元モーニング娘の方は言ってました、「仲がいいからそうかな~って」。

・・・・・・。

ほんと、笑顔で話していいことじゃないって!

お願いだからもっと「私何も知らなくて恥ずかしい・・・」とかそういう顔してー。

自衛隊が違法かどうかとか憲法9条がどうとか、そういうの議論する前にもっとちゃんと戦争教育しなきゃ!日本!

若者がこんななーんにも知らない状態で、何が正しくて何が間違っているのかとか自分の考えをちゃんと持つわけないって!

縄文時代とか戦国時代とか江戸時代とかの話じゃないんだよ?

昭和!昭和!!

自分たちのおじいちゃんとかおばあちゃんとかが普通に生活してた時代のことなのに。



戦争に関して、考えは人それぞれだし、自分の考えを話し始めても間違って伝わったりするからしないけど。

ちゃんと史実を教えなきゃいけないし、ちゃんと知らなきゃいけない。

何も知らないで「戦争反対」とか言っちゃダメだし、「日本が悪かった」とか言っちゃダメですよ。

それは沖縄の人も一緒で。

私が子どもの頃受けた授業では、観たお芝居では、日本軍が米軍と同じくらい悪いように言われていた。

だって、沖縄を捨て駒にしたんだし、県民が隠れている防空壕や鍾乳洞を「軍が使う」って追い出したり、泣く赤ちゃんを「敵に見つかる」って殺したり、「自決しろ」って言ったりしたんだから。

その時はネットもなかったし、書物にそう書かれているんだから、米軍と同じくらい日本軍もひどい、とそのまま思っていた。

でも今は違うことも知ってる。

そりゃ、上記のようなひどいことする軍人もいただろうけど。

天皇はちゃんと沖縄を助けようとしていた。戦艦大和も沖縄に向かってた。「神風特攻隊」も日本軍。

海軍司令官大田実は、自決の前の電報で「沖縄県民斯く戦へり、県民に対し後世特別の高配を賜らんことを」って打ってる。



嫌な気分になることは見たくない聞きたくない私(爆)、

だから普段は戦争物の本も映画も歌も、暗い気分になるしすぐ泣くのでまったく近寄りたくないのですが(爆々)、

慰霊の日くらいは、考えたり思ったりしなきゃいかんよな・・・と思う。

今、私たちが植民地にもされずにのほほーんと暮らしていられるのは、自分たちのおじいちゃんやおばあちゃんやひいおじいちゃんやひいおばあちゃんが、戦ったからだってこと。

だから。

A級戦犯とか何とか言わないで、「自分たちの先祖の墓参りして何が悪い!」って言えばいいのに。と思う。



米軍が日本本土に上陸するのが遅れたのは、沖縄で二カ月以上もの間、県民や日本軍が戦ったから。

サイレンは鳴らなくても、日本国民みんなが手を合わせたらいいと思う。

2011

0622

今日も5時過ぎに起こされました。

眠い中(-_ゞゴシゴシ、カテゴリーの整理をしてみました(何故?)。

ら、何かぐちゃぐちゃになっちゃったり・・・。



「夏のレースは見果てぬ夢」ドレス、昨日減らし目しなきゃいけないからちょっとほどかなきゃ、って言ってて。

何も考えずに13段からだからーって13段の始めまでほどいちゃった・・・。

考えたら、減らすのは14段目からだったー。

今は16段目です。

ぜーんぜん進みませんねヾ(´▽`;)ゝエヘヘ



とか言いながら、同時に他の物も編み始めてしまいました(ぉぃ)。

110622.JPG
















これは6月のKALの「Cancun Spa Tunic」です。

せっかくだからKALに参加してみたかったのと。

かぎ針編みの上着用に買ったものの、あまりにもシルバーで困ってしまった「ハマナカシークイン コットンシルク」のゲージが合いそうだったのと。

ずっとかぎ針編みばっかりだったから棒針編みがしたくなったのと。

「夏のレースは見果てぬ夢」ドレスは、ラセットがかなり上等な糸(沖縄的表現)なので、ベランダで編むなんてできないー!ってのと。

真っ黒の極細糸を続けて編んでいると目が疲れてきちゃう、老化??Σ( ̄ロ ̄lll)ガビーン

って色々たくさんの理由から、編み始めてしまった。

とじはぎが苦手な私は先輩方に習って輪で編んでみたのですが。

( ̄∇ ̄;)アハハハ!

やっちゃったよ、メビウス~。

ちゃーんと気をつけて輪にしたつもりでしたが、7段編んで改めてチェックしたらメビウスでした。

(ノ(エ)<。)うっうっうっ

メビウスというのはー、輪っかにするときにちゃんと編み地が輪にならずにひねって無限大マークみたいになっちゃうことです(すんごい大雑把な説明だけど、でもなんとなーく雰囲気はわかるデスネ?)。

昨日、396目の作り目だけしておいた。

今日再チャレーンジです。

またメビウスになってしまったら、もう次のチャレンジの気力はないと思われ(爆)



このtunicは、モバイル用ならぬベランダ用(・m・ )クス

雨が降る前にお買い物に行ってこなきゃ。

↓↓↓クリックしてあげると喜びます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
にほんブログ村
アリガトヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノアリガト♪

2011

0621

風邪はだいぶよくなりまして。

今日は天気もよくなってきたし、これから家もベランダも掃除して、買い物に出て、ベランダの野菜に支柱を・・・。

っていきなりフル稼働?

どっちにしても月ちゃん(仮)がいる以上ちゃんと休むなんてできないですから・・・。

週末もティッシュ箱抱えながら遊んでいる状態でした。



最近はベランダにレジャーシートを敷いて遊んでます。

お茶セットと編み物持参で(笑)

これだと、私は座ってお茶したりできるし時には編み物もできる、月ちゃん(仮)は外に出られる。

階段もあるから下の路地(行き止まりだから車も来ない)に降りて走り回ることも可能。

家の中で延々とお店屋さんごっこしているよりかなりいいです。

公園だと、遊具はまだ一人では危ないからずっと月ちゃん(仮)を追いかけなきゃいけないし。

飛び出して車とかも怖いし、大きい男の子たちが走り回っててもボール遊びしてても怖い。

「ママ友グループ」みたいな方々もいて、ちょっと精神的にもしんどい・・・。

と色々な理由で公園で遊んだ後は私がぐったりです・・・。

ベランダには鉢やプランターがあるからそれで遊んだり。

シャボン玉をしたり。

月ちゃん(仮)は道を歩く人に「こんにちは~」と挨拶をして遊んだり・・・(爆)

近所の人に挨拶をするのはエライけど、ほんと通りすがりの人にまで「こんにちはー。今シャボン玉をしているんですー」とか挨拶をするのはちょっと困る・・・。

通りすがりの人もびっくり。



えーっと、「夏のレースは見果てぬ夢」ドレスの方は今14段で。

また写真を撮るほど変化はなし。

∑( ̄[] ̄;)!!!

・・・今気付いた。

12段は丈を長くする予定で私が勝手に増やした段だからまっすぐ編むけど、13段目からは編み図通りに左右で減らしていかなきゃいけなかったんだった・・・。

ほどいてやり直さなきゃ(;^_^A アセアセ・・・

じゃあ写真は。

リンゴ。

5b9f6e1f.jpeg















「かぎ針あみスイーツのこもの」から「17 APPLE」
使用糸◆プレジデントコットン 赤・エメラルド・ブラウン、少々
使用針◆かぎ針4号



プレゼントのためにちっちゃい物を色々編んでいたら月ちゃん(仮)が「私はリンゴが欲しいな」と言ったので。

かぎ針は大きさの目安のために置いただけで、これで編んだわけではありませぬ。

編み図は川路ゆみこさんの「かぎ針あみスイーツのこもの」から。

この本はすごくラブリーでラブリーでラブリーです。

30代の私にはちょっと無理・・・ですが、女の子は喜ぶと思う、きっと。




↓↓↓クリックしてあげると喜びます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
にほんブログ村
アリガトヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノアリガト♪

2011

0620

お久しぶりでございます。

風邪ひいとります。

寝込むほどではなかったんですけど、ブログを更新するほどの気力もなく。

土日挟んだから4日も更新なしになっちゃった。

あーあー。

あ、もちろん編み物の方もほとんどできておりません。

プレゼントの物をちょこっと。

「夏のレースは見果てぬ夢」のドレスが7段。

110620.JPG















何かスワッチ(試し編み)の時の写真とほとんど変わらないような写真でつまんないデスネ・・・。

編み図の通りに編むと、かなりのミニ丈で。

一枚で着るのは私には厳しいので丈を伸ばすために編み図を書いていたんだけど(適当な我流編み図ですよ)。

10cmほど伸ばせばいいかな?と模様Aが6段模様だから12段増やすことにして、横は裾の模様のために16目だから左右で8目増やそう。

の予定で頑張ってたのですが、なかなか上手くいかない。

仕方ないから放り出して他のことして(え?)。

で、次の日にもう1回最初から。

やっぱり合わないな~( ̄~ ̄;) ウーンってうなってたんだけど、あれ?もしかして~?と横は左右8目ずつ縦を18段にしてみたらぴったりできた。

よかった。これでキレイなAライン。

と思って編み始めたんだけど、実際編んだら広がりすぎな気がして(爆)

そのままでも裾はひらひらだから、こんなにAラインじゃなくてもいいような・・・気がしてきたのでやめました(爆)

編み図を合わせるためのあの数日の苦労はいったい・・・。

そのまま行こうかとも思ったんだけど、

何が不安って、糸が足りなくなるのが一番不安だったので(;^_^A アセアセ・・・

迷うなら糸消費量が少ない方にしようと思いました。



それにしてもラセット(シルクハセガワ)、するするするするです。

3段ほどほどいたんだけど、ほどきやすいしけばだたないし。

編んですぐだったからか、全然跡もついてなかった。

からまったかな?と思ってもちょいちょい触ってるとすぐほどける。

やっぱりAラインに・・・って思ってほどく時もちゃんとキレイにほどけそう。

って今からそんなこと考えるなー>私。

でも実際編んでみないとどのラインが正しいのか素人の私にはさっぱりわからないのです・・・。
 



ずっと鼻水が大変なのね。

↓↓↓クリックしてあげると喜びます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
にほんブログ村
アリガトヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノアリガト♪

2011

0615

昨日結局月ちゃん(仮)は夕方の6時頃寝ました。

何で朝の5時に起きて18時まで起きる!?

これはもしかして寝続けて午前3、4時起きかもしれない~と思ったので、夕飯を食べて19時過ぎには一緒に寝ました。

そしたら23時過ぎに起こされた・・・。

こ、この時間に起きるんですか?

こんな時間に起きたらいつ寝るかわかったもんじゃないよー(T(エ)T) ウウウ

月ちゃん(仮)が寝たのは今朝の7時でした・・・。

朝の7時!!

ヘロヘロの私も山田君(仮)を送りだした後、一緒に寝、一緒に起きたのが11時過ぎ。

何で一日二日でこんなに生活のリズムが狂うの・・・。



今日の午後、野菜の苗を買って来てベランダの土いじりをしていたら(・・・私も結構元気ですね?)。

近所の奥様に「いつ寝たの?」(昨日「午前5時に起きたんですよ~」という会話をしたので)と聞かれ、上記の流れを愚痴っておりました。

他の奥様ともお喋りをしている間、月ちゃん(仮)は小学生の女の子に相手をしてもらって楽しそうに走り回り。

とても朝の7時から4時間寝ただけの子どもとは思えない元気っぷり。

今日は夜まで頑張って起きていてもらわないと母は本当に困る。



眠いんだよ眠いんだよって話だけ書いてても、読まされている方にはつまんなくて申し訳ないと思ってはおりますが。

今日は買い物&土いじり&ご近所付き合いで終わっているので何ともしようがありません(^_^;)

あ、そうだ。

私はアクセス解析の中で一番「このフレーズを検索してこのブログに来た」ってデータを見るのが好きなのですが(変?)。

昨日の検索で「パイレーツオブカリビアン ジャックスパロウ 美容師」「ジャックスパロウの格好をした美容師」ってフレーズがありました。

・・・Σ(- -ノ)ノ エェ!?何それ。

最初こんな検索はこういう美容師さんご本人しかありえないんじゃ?って思ったくらい、何を求めて検索したのかさっぱりわかんないというか何というか。

このブログにたどりついて困惑しただろうなーって想像しておかしかった(笑)。



検索といえば。

昨日の写真(↓↓↓これね)を貼った時にやろうと思って忘れちゃってたんだけど。

110614.jpg











結構、「スタークロッシェ」で検索されているお客さんがいらっしゃるようなので。

動画探しておいといた方がいいかなーと思ってたのだった。



参考になれば。

↓↓↓クリックしてあげると喜びます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
にほんブログ村
アリガトヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノアリガト♪

2011

0614

今日は月ちゃん(仮)に朝の5時前に起こされて。

ずーっと眠い(-_ゞゴシゴシ

「おはよう。もう朝だよ」と起こされて、時計を見たら4時45分だった。

確かに朝だから、「まだ夜だよ、寝なさい」とも言えず「うーん、確かに朝だ・・・けど・・・」と仕方なく起きだして一緒にお絵かきをしたり家事したり。

本当にこの子どもは寝ない子どもで、結構昼寝をしない日が多いんだけど。

昨日も昼寝をせずに夜の10時くらいまで元気に騒いでいたのに、午前5時起き・・・。

夜中にぐずってたから抱っこして歩いていたりもして、母はかなりの寝不足なのですが。

何故この子どもはこんなに元気なのか・・・。



ちょっと頑張って編んでみたんだけど、ボツなもの。

110614.jpg















底の丸い部分を編み終えてスタークロッシェを編んでみたんだけど。

増し目を分散させずに編んじゃったもんだから(でも編み図通りなんだよ?)風車みたいなことになっちゃってるし。

この糸はビーズ付きでキラキラ可愛いから絶対スタークロッシェ!って決めてたんだけど、コットンの割には色が紫だし(写真は青いけど、実際は完全に紫)、厚いし、夏にはちょっと暑苦しいような気もしてきてしまった。

眺めては悩み悩みしちゃってたんで、えーいこのままじゃ何も進まないっ(ノ-o-)ノ ┫

とちゃぶ台ひっくり返して、思い切ってボツにすることにした。

編んでる私はスタークロッシェ可愛いと思って編めるけど、もらう方の身になるとこんなんもらって何に使えばよいのか?卓上ゴミ箱とか?くらいしか思いつかないし?

あんまり実用性がない、と思えたのでボツ。



調子悪い時はこうなりますよねー。

眠いんデスヨ、ワタクシ。

月ちゃん(仮)が寝たら一緒に昼寝しようと思って待ってるのにもう夕方の5時・・・。

ほんと、この子はいつ眠るのか・・・。

↓↓↓クリックしてあげると喜びます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
にほんブログ村
アリガトヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノアリガト♪

2011

0613

「まだ終わってなかったの!?」って言われそうなのが。

4月にやってた「1万ヒットだよ、いつも来てくれてありがとう」イベント(特に正しい名前があるわけじゃないので毎回イベント名が変わってすみません)のプレゼント。

( ̄∇ ̄;)アハハハ!そう、まだなの。

苦手なあみぐるみだったこともあり。

図書館の本待ちをしたり、丸カンを探す旅に出なきゃいけなかったこともあり。

まだ送れていません・・・。

ストラップ自体はできてるのだけど。

色々言い訳をしているうちに、送る相手から先に月ちゃん(仮)の誕生日プレゼントをもらってしまった・・・。

私あちらのお嬢さんに何もプレゼント送ってないのに・・・。

去年も月ちゃん(仮)のプレゼントもらったのに・・・(ぉぃ)。

こんな状態でしょぼいストラップだけ送るなんていかん∑( ̄[] ̄;)!!!と焦って。

「ごめん!やっぱりもうちょっと待って!もっと編ませて(は?)」とお願いのメールをした次第。

しかし焦ってお願いしてはみたものの。

落ち着いて少し冷静に考えてみると、

それってしょぼい物がいくつか増えるだけのことじゃ・・・?と思えなくもない・・・。



細かいことは気にせずに(気にしようよ!)。

しょぼいプレゼントを生産するために、また数日はシークレット期間ということで写真がupできないなー。

あ、失敗作をupするという方法もありますね(爆)

今日は失敗作ではありませんが、全体像がわかんない感じで、ちょびっと。

0114099d.jpeg















これが本で見ると可愛いんだけど、私が作るとやっぱりいまいちなんだなあ・・・。

ほんと何でだろ???

作り手の精神の問題だろうか、やはり。

可愛い心の持ち主じゃないと可愛くできない、とかそういう /(-_-;)ヽウーン・・・



それならもう何ともならない /(-_-;)ヽウーン・・・

↓↓↓クリックしてあげると喜びます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
にほんブログ村
アリガトヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノアリガト♪
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
ブログ内検索
最新コメント
[01/20 シンク]
[01/20 yoo]
[01/05 シンク]
[01/04 yue]
[12/31 シンク]
プロフィール
HN:
シンク
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
本・編み物
自己紹介:
沖縄の宮古島出身、京都在住。

□■ 家族 ■□
夫*山田君(仮)
娘*月ちゃん(仮) 3歳

□■ 好き ■□
本。漫画。編み物。作ること。
チョコレート。甘いもの。紅茶。
食べる。お喋りする。歌う。
いい香り。

□■ 嫌い ■□
トマト・レバー
くさい匂い
メール
オープンはちょっとやだなぁなコメント等はこちらへどうぞ
Ravelry


バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP